6/4 3年国語、主張文の季節です

毎年、夏休みに「わたしの主張南魚大会」があり、各校の代表が主張発表をします。
このところの大和中生徒の発表はどれも素晴らしいです。

3年生国語でその学習が始まりました。
今日は、自分の考えに対してお互いに聞きあうことを相手をさまざまに代えて取り組んでいました。
お互いに聞きあうことで自分の考え・主張が徐々に絞られてくるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6/4 2年英語、Do you like to read books ?

ワークシートには縦4マス横4マスの英語の問いが書かれています。
相手を見つけて聞いていきビンゴをいくつ作れるかにチャレンジしています。

Do you like to play volleyball?

Yes,I do.
画像1
画像2
画像3

6/4 1年英語、When is your birthday ?

教室の中を動き回って相手を見つけて英語で聞きます。

When is your birthday ?

英語で誕生日を答えてもらって、誕生月で全部の月を埋めることを目指します。

さあ、どんどん聞きましょう。
画像1
画像2
画像3

6/5 図書館から、季節のコーナー

本のディスプレイを頑張ってもらっているので掲載します。

季節のテーマを何にしているか見ていて楽しいです。
画像1
画像2

6/4 1年体育、新体力テストが終わり今日からマット運動

今日からマット運動のスタートです。
3年生だとマットを出すこともしまうことも力があることとチームワークで見事にこなしますが、1年生には大変かもしれません。
だからこそ、協力してマットの出し入れから頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/4 1年道徳、なぜいじめはなくならないか2

勇気をもつことが大事です。
勇気がもてる仲間が大事です。
まずはごみが落ちていたら拾えるという小さな勇気を持てるようになって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6/4 1年道徳、なぜいじめはなくならないか1

6月を迎え、中越地区大会等で校内があわただしくなりがちです。
こんな時こそ相手を思いやる行動が大事ですね。
画像1
画像2
画像3

6/4 2年道徳、いじめについてあなたはどう思う?

テーマは相互理解ですが、現実はそれほど簡単ではないということも意見として出てきます。
考えや価値観も違い
上下関係
などなど様々な点から考えました。

画像1
画像2
画像3

6/4 3年道徳、いじめから目をそむけない

「なぜいじめをなくすことは難しいのか」ということについて話し合いをしました。
考え、議論する道徳が重視されています。
中3ですので、この問題については中1や小学生よりもはるかに深い話し合いがされていると思います。
どんな話が出て考えが深まったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/4 生徒会専門委員会掲示2

校内生活委員会と保健委員会です。
画像1
画像2

6/3 生徒会専門委員会掲示1

今月の委員会掲示です。
今月は応援団です。
画像1
画像2
画像3

6/3 1学年授業態度改善キャンペーン

画像1
キャンペーン頑張っています。
この取組を通じて
34→31→33→40→49→51と着実に上昇してきています。

やればできる!さらに上を目指しましょう。

5/31 2年技術家庭、旬が大事なわけ

画像1
授業で提示された資料です。
旬はおいしいおいしくないというだけではなく、栄養面でも大きな差があるという資料です。
ほうれん草のビタミンCは季節によってこれほど違うのですね。びっくりしました。
画像2

5/31 2年技術家庭、生鮮食品と加工食品

食生活についての学習です。
食材について生鮮食品と加工食品に分類して、それぞれ長所短所について検討しています。
素材の良さを生かして活用することが食材に感謝していただくということになると思います。
食べ物は毎日の生活であり自分の体のもとになるものです。
反応も良く一生懸命に考えているようでした。
画像1
画像2
画像3

5/31 2年英語、ALTと英語で話そう

次回の授業はALTとの授業かと思います。
ALTと英語で話そうというのが今日の課題でした。
準備を整えてALTと少しでも多く英語でのやりとりをして欲しいと思います。
ALTは本格的な英語でのやりとりをするために来ていただいているので存分に話して聞いてください。

画像1
画像2
画像3

5/31 3年学活、リーダー決めについて

リーダーを目指す生徒がたくさんいることは素晴らしいことです。
しかし限られた数のリーダーには限られて人数しか就くことができないことも事実です。

5月最初の全校朝会で話をした内容ですが、リーダーの対になる言葉はフォロワー(付き従う人)ではなくメンバー(一員として自分がすべきことを考えて行動する人)であってほしいと思います。
役職に関係なく、自分の思いを、自分のできることを、自分の良さを、自分のアイディアを生かしてみんなが成長する、そんな大運動会を作り上げましょう。
画像1
画像2
画像3

5/31 給食委員会、Let’sスピーディーキャンペーン

画像1
給食の配膳を時間までに完了し、食事時間をゆっくりとろうというキャンペーンに取り組んでいます。
徐々にみんなで意識して改善を図ります。
もうちょっとで期間終了です。
頑張りましょう。
画像2

5/31 3学年朝会、応援練習、最後の中越地区大会に向けて

今日の3学年朝会は応援練習一本です。
さまざまな思いをかけての中越地区大会迫ってきました。
来週の中越地区大会激励会が楽しみです。

3年生が応援でも中越大会の各部でも全校を引っ張ります。
悔いのない大会にしてください。
画像1
画像2
画像3

5/31 1年生福祉体験学習、車椅子体験2

玄関の段差やさまざまな種類のバリアを乗り越えることを学びました。
階段ではチームでの支援が必要です。
画像1
画像2
画像3

5/31 1年生福祉体験学習、車椅子体験1

ものすごい数の車椅子を用意していただきました。
社会福祉協議会の皆様には感謝しかありません。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 中越地区大会(テニス、野球)
6/11 中越地区大会(バスケ、野球)
6/12 中越地区大会(バスケ、テニス、野球)
6/13 中越地区大会(テニス)