6/28 2年生総合、職場体験に向けての確認

画像1
画像2
画像3
いよいよ職場体験に向けて大詰めです。
今日は行き先ごとの教室に分かれ、
班で
体験時間の確認
代表者確認
交通手段確認
持参品や費用の確認
などを行い、
2学年職員から点検を受けました。
受け入れ先の関係で2箇所の体験をする生徒もいるようです。
がんばっていい体験をして、大きな成長につながって欲しいと思います。

6/28 3年生の姿、今日は確認テスト

先日の高校説明会も終わり、進学先を具体的にイメージしての確認テストです。

自分なりの目標をもって取り組んでいる3年生の姿はやはり1年生や2年生とは少し違います。
自分の力を高めていって、自分の進路をつかみ取って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/28 給食時の生徒会放送、満快ライブの原稿から

画像1
満快ライブ
今日の放送は、○○と○○でお送りします。
全校の皆さんこんにちは。満快ライブのお時間です。生徒会ライプが始まって約一ヶ月半が経ちました。今日は6月最後の満快ライブです。
さて、みなさん新しいクラスに慣れ、他のクラスのことも気になっている頃ではないでしようか。ということで、今日からクラス紹介を行っていこうと思います。
今日は1年1組と2組の方々に来ていただきました。よろしくお願いします。それでは1組から質問していきます。名前を教えてください。
1組の良いところ教えてください。
個性豊かな人が多くておもしろいところです!
最近あった面白い話ありませんか?
1学期は残り約一ヶ月なので協力して楽しく過ごせるようにしましょう。
ありがとうございました。次に2組に質問していきます。名前を教えてください。
2組のすごいところを教えてください。
元気で面白く、男女関係なく仲が良くて注意し合えるところで
注意し合えるってとってもいいですね。あリがとうございました。
2クラスとも楽しそうでしたね。
突然ですが、運動会実行委員長になりました、○○です。
運動会の軍の色3色が決まったのでここで発表したいと思います。今年の軍の色は、、、紅、青、緑です。軍決めは来月の16日です。楽しみにしていてください。

画像2

6/28 給食準備風景、3年生

3年生の準備は整然と!組織的にという感じです。
学校生活の先輩らしい準備風景です。
画像1
画像2
画像3

6/28 給食準備風景、2年生

準備が終わって給食開始、今日もおいしい!
給食センターの皆様に感謝。
画像1
画像2
画像3

6/28 給食準備風景、1年生

1年生ながら準備が早いクラスもありますね。
ナイスですね。
すばらしい1年生。
画像1
画像2
画像3

6/27 今日は単元テスト2連発、1年生がんばー

1年生は明日も1教科、今日も一生懸命に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/27 今日は単元テスト2連発、2年生もがんばっています。

2年生は中越地区大会を終えて3年生から部活動のバトンを引き継いだ人も多いと思います。そこで学校生活の大きな変化がありました。
そんな変わり目だからこそ今日のテストに向けて学習に切り替えることは大事です。
テスト勉強の成果はどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/27 今日は単元テスト2連発、3年生がんばります。

今日のテストに向けて勉強を頑張ったなと分かる生徒がいます。
テストの姿でそれが分かる生徒もいるのです。
分かる要素はいくつかあるのですが、いろいろな面に努力してきた姿は見えます。

学習は未来の自分のためにするものです。特に3年生はそれを意識して夏休みまでの時間を大事にして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/26 1年総合、成長期の食生活を考えよう2

クイズの第2弾です。
解いてみてください。

カルシウム&鉄クイズにチャレンジ
(2)鉄編
Q1 体の中の鉄分が不足すると現れる(症状)病気は次のうちどれでしょう?
   ・頭痛
   ・貧血
   ・便秘

Q2 次の食品の中で鉄が最も多く含まれているのはどれでしょう?
   ・納豆1パック(40G)
   ・チーズ1個(20g)
   ・鮭1切れ(60g)

Q3 鉄の吸収をよくする栄養素を多く含む食品は次のどれでしょう?
   ・だいこん
   ・豆腐
   ・みかん
画像1
画像2
画像3

6/25 1年道徳、傍観者でいいのか2

クラスによっては、互いの関係を図化して表していました。
登場人物の多くが「傍観者」に該当しました。
自分の考えをしっかりともって傍観者になることは避けなければなりません。
画像1
画像2
画像3

6/25 1年道徳、傍観者でいいのか1

「傍観者」とは、その物事に関係のない立場で見ている人物のことです。
いじめの構造の中によく出てきます。
「傍観者」であっていいはずはありません。

画像1
画像2
画像3

6/25 2年道徳、あの子のランドセル

いじめについて考える題材です。
その場の雰囲気や軽い気持ちでの行動などでも許されないことはあります。
マンガ形式になっていて読みやすくなっています。
班での話し合いを通じて考えました。
画像1
画像2
画像3

6/25 2年美術、風景画の色塗りです

水彩絵の具の良さを生かしての色塗りを頑張っています。

建物の精細な下絵を丁寧に描いている生徒
夕日のグラデーションを美しく塗っている生徒
など、いいなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

6/25 3年道徳、自分の生活を見直して

画像1
画像2
画像3
今日の3年生の題材はスマホです。
スマホ依存は年々大きな問題になってきており、道徳の教科書で題材になっています。
自分トスは穂という面はもちろんですが、
次のページには他人のスマホ、つまり歩きスマホによる事故例なども示されていました。

歩きスマホで落ちた、転んだなどですが、自転車乗りながらのスマホによって高齢者が被害を受けたものもありました。

長い付き合いになるスマホですから、なおさら関わりについて考えたいものです。


6/24 朝の様子から、1年生

1年生では月の振り返りを入力していました。
6月の振り返りです。
今年の6月は中越地区大会が2日に1日あるくらいの感じで落ち着きにくい6月ですが、それぞれが頑張ったのではないかなと思います。
画像1
画像2
画像3

6/24 朝の様子から、2年生

朝読書から朝学習に切り替えてしばらくになります。

朝の時間は家でやってきたセミナーの丸つけからスタート。
各ご家庭ではどうでしょうか。
セミナーの取り組み具合について確認してみていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6/24 朝の様子から、3年生

今週末にある単元テストに向けて頑張ることが今週のポイントと書かれているクラスもありました。
3年生にとっては特に限られた時間ですね。計画的に学習を進めましょう。
今週のポイントは単元テストです。
画像1
画像2
画像3

6/24 2年生職業講話、働くということ

画像1
画像2
画像3
2年生の職場体験に向けて
「働く・仕事に就くために今から学ぶべき事」という内容でハローワーク南魚沼から講師に来ていただき話をしていただきました。

話の内容は
ハローワークの紹介から始まり、
1 人はなぜ働くの?(働く意義)
2 地域の職業の特色を知ろう
3 将来どんな仕事に就いたらいいの?
4 企業はどんな人を求めている?
それらを踏まえ
「今やらなければならないこと」を確認し
実習まで行いました。

あいさつやビジネス用語の基本などについてもプリントを配布して説明していただきました。
ご家庭でもご確認いただけると良いと思います。
ぜひ、親の視点でもアドバイスをいただければと思います。

6/21 3学年朝会、帰国する仲間へ生徒代表からメッセージ

画像1
画像2
画像3
個人名は掲載しませんので、名前は○○○○○として掲載します。
お別れのメッセージを伝え、記念品を渡し、学年みんなで写真を撮りました。


○○○○○へ

日本の暮らしはいかがでしたか。自分の元いた国から違う国に引っ越すのは緊張するし、不安なことだったと思います。話す言葉も違えは、生活、食べ物などの文化も違います。もしかしたら日本で生活をする中で、自分の言いたいことが相手に伝わらなかったリ、目分が元いた国との文化の違いに、生きづらさを感じたこともあったかもしれません。それでも○○○○○はしっかリ学校に来て日本語を学んだリ、日本の友達を作ったりしているのを見て、とてもすごいことだと思いました。
私の一番印象に残ってる○○○○○との思い出は、私がハローと言って手を振ると照れながらハローと言って手を振リかえしてくれることです。お国に帰っても元気でいてください。短い間ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 県総体各種 中越地区吹奏楽コンクール
7/14 県総体各種 中越地区吹奏楽コンクール
7/15 海の日
7/16 生徒朝会(軍決め) 専門委員会
7/17 個別面談
7/18 個別面談
7/19 ブロック会