7/2 1年道徳、山に来る資格がない2

「山に来る資格がない」の山の部分を別の言葉に置き換えて考えるといろいろなことを考えさせられます。
南魚沼の生徒だから「山」でいろいろなことを想像できるのでしょうが、生活の近くに山がないので考えにくいという地域もあるかもしれません。
明るくいろいろな意見が出ていました。
いいね!1年生

他のことについて考えを広げてみるとよい教材だと感じました。
「○○に来る資格がない」
その場所に求められるものとは何でしょうか。
画像1
画像2
画像3

7/2 1年道徳、山に来る資格がない1

「山に来る資格がない」という教材名を見て、この教材がどんな教材なのか、いろいろな想像ができるのではないでしょうか。

山の場合は「安全」でしょうか。
自分の安全の意識や他の人の安全の意識など山だからこそ学べることは多いですね。
画像1
画像2
画像3

7/2 3年道徳、見方を変えれば

画像1
画像2
画像3
今日の題材のタイトルは「見方を変えれば」です。
題材を読んでいく中で、最初にでてくる言葉は

ぼくにもこんな「よいところ」がある。

です。
自分のことは自分では見えにくいものですが、
仲間や家の人に聞くと自分では気づきにくいよさが見えてくると思います。
進路を決める上で「自分のよさ」を知ることは大事です。
周囲の人から自分のよさを教えてもらいましょう。

7/1 1年英語、ALTとの授業、これは何ですか?

これは何ですか?と英語で問われ、
ディスプレイに物のシルエットが表示されます。
班で考えてパネルに書き、せいのーで挙げます。
さて、正解は?

画像1
画像2
画像3

7/1 1年保健体育、基礎代謝量。単元テストに向けてしっかり復習を

人はどんなふうにしているとどれくらいのカロリーを消費するのか
中学生に必要なエネルギーの量は?
などの学習内容です。

来週末の保健体育の単元テストに向けてしっかりと復習をしておくことが大事です。
いうまでもなく範囲は狭いのですから、やれば確実に成果は上がりますし、影響がさまざまな面で大きいテストです。

画像1
画像2
画像3

7/1 3年数学、連立方程式について教え合おう

連立方程式の解き方について、生徒が混ざり合っての教え合いです。
解き方の考え方は何パターンかありますが、それをしっかりと確認しておきましょう。
大事なところです。
画像1
画像2
画像3

7/1 3年理科、染色体について

一つ一つの細胞の中にある染色体についての話がありました。
余談ですが、とのことで興味深い話しもありました。
よろしかったら各ご家庭で聞いてみていただければと思います。
画像1
画像2

7/1 1年体育、ではありません

準備運動をしているのは、合唱ためです。
音楽の時間です。
足の間には拳が2つ入るくらいや声はどこに向かって出すのかなど基本的なチェックをしていました。
大事なことですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 月の振り返り 個別面談
7/23 個別面談
7/24 終業式
7/25 夏季休業日開始
7/26 下校バス指導 職員作業