5/21 1年道徳、いじめになるものはどれだと思いますか

班で考えています。
それぞれがイラストに丸を付けています。
「自分はこれだと思うけどどう?」
「これってどうなんだろう?」
画像1
画像2
画像3

5/21 2年道徳、勤労から得られるものは?

「われここに生きる」という文を読み、考えました。
働くということ
働き続けるということ
その地で働くということ
人と一緒に働くということ
様々なことがありますが「働くことはどんな職業であれ社会貢献である」ということは大事なことですね。


画像1
画像2
画像3

5/21 3年道徳、将来の自分を見すえて

テーマは進路選択です。
今日の道徳では3年生と2年生が進路に関わる内容です。

進路を決定するのに優先するのは
安定ですか?
お金ですか?
やりがいですか?
それとも、、、
ぜひご家庭でも家族の皆様の経験や思いを聞かせていただければと思います。

画像1
画像2
画像3

5/20 1年美術、水の量で変わる表現

色の表現についての学習です。
透明な水を絵の具にどれくらい混ぜるかで色が変わります。
うすめの色にするには多めの水を加えます。
青は多めの水を加え水色のような色になりますね。
輪郭をはっきりさせるときには水の量を少なめにします。
画用紙に色のサンプルを作っていました。
とても色づくりが楽しいそうな授業でした。
うまく色を使いこなせるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5/20 2年技術家庭、生物育成

一口に農薬と言ってもさまざまな種類があります。
虫に対するもの、病気に対するものやその他いろいろです。
それぞれ活躍する場面が違います。

栽培に関わっておられる方は教えてあげていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

5/20 1年体育、新体力テスト

反復横跳 2回
握力 左右で2回ずつ
長座体 2回
上体起こし 1回
をローテンションで頑張っています。

画像1
画像2
画像3

5/20 生徒総会、おつかれさまでした。

生徒総会のまとめとして生徒会担当が話をしました。
デジタル化で楽になった作業もありますが、生徒会全体の方針を定め、説明し、各専門委員会や部活動の活動計画もまとめました。
大変な作業であったと思います。
おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

5/20 生徒総会、今年取り組みたいこと。

それぞれが今年度の活動の重点を述べます。
今年の課題や目標を確認して取り組みます。
画像1
画像2
画像3

5/20 生徒総会、〇年〇組〇〇です。〇〇委員会に質問します。

質疑応答です。
各学級の代表者が学級の質疑を代表して行います。
画像1
画像2
画像3

5/20 生徒総会、今年度の大和中学校生徒会スローガンは「満快」

スローガンを発表。
堂々と熱を込めてスローガンに込められた思いを述べる生徒会長と副会長が頼もしいです。

議案はタブレットに表示されています。
会員として一人一人がしっかりと確認します。
画像1
画像2
画像3

5/20 生徒総会、生徒総会が成立するということ

生徒会歌を歌い
議長が登壇してあいさつ
そして出席者の確認です。
議長から「出席総数が何人で会員の何%を超えていますのでこの議会は成立します。」
という内容の確認。これはどこの学校でも同じです。大人の議会も同じですね。
画像1
画像2
画像3

5/20 生徒総会、会員の総意で決める議会

正面に生徒会執行部と専門委員長、部長
中央に四角いスペースを確保してそれを囲むように1年生2年生3年生。
中央の場では各クラスの代表質問者が質問し、それに対しての答弁が行われます。
画像1
画像2
画像3

5/17 【1年生保護者の皆様へ】フレッシュセミナーをご確認ください

配付されたセミナーをご確認いただき、ときどき声をかけていただければ生徒の励みになるかと思います。
よろしくお願いいたします。
習慣になれば着実に成果は上がります。最初が勝負です。
画像1
画像2
画像3

5/17 2年技術家庭、賞味期限と消費期限

画像1
画像2
画像3
期限切れエピソードの話が交換され興味深い授業でした。
正しい知識があれば食品ロスを減らすことができそうですね。
ものによって食べて安全かどうかの期間は大きな差があります。

参考によろしかったらご覧ください。
【賞味期限】賞味期限、消費期限、いつまで大丈夫??【本要約】


5/17 電子黒板の活用

多くの授業が電子黒板と普通の黒板の併用になってきています。

それぞれの良さがありますから、電子黒板はメディアのセンターとして、普通の黒板は課題を確認したり、思考を整理したりするツールとして使い分けられています。
それぞれの良さを生かして、わかりやすい授業作りに努めます。
画像1
画像2
画像3

5/17 3年学活、学級目標のキーワードは?

学級目標のキーワードとして入れたい言葉を考えています。

自分たちの唯一無二を探しているようです。
どんな学級目標ができあがるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5/17 3年学活、学級目標を考える

自分たちの願い、現状分析をもとに学級目標を考えています。

いろいろな言葉が頭を駆け巡って迷っている人もいるようでした。
みんなの知恵を集めて義務教育生活ラストの学級目標を作りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/17 1年音楽、今年の1年生はよく声が出ています

今年の1年生は入学したときからアフターコロナでした。
そのためか、もともとの良さか、あいさつや歌声が良くでるのが素晴らしいところです。
音楽室から元気な歌声がひびきます。

きっと2年生3年生も刺激されることと思います。
今年の合唱が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5/17 昼休みの中庭から

筆休みの中庭は1年生がいっぱい、自然に触れる場所になっています。
花壇の水やり当番も始まりました。
おつかれさまーー!
画像1
画像2
画像3

5/16 2年社会、元禄文化

「上方」という言葉が出てきました。
大阪や京都の文化について学びました。
落語や歌舞伎でも上方がありますが、どう違うのでしょうか?
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 地区大会(水泳、卓球、柔道、剣道)
6/19 地区大会(水泳、卓球、柔道、剣道、バレー、バスケ)
6/20 専門委員会
6/22 地区大会(卓球、剣道、バレー)