4月 1年 図工の時間

 今日の図工の時間は,クレヨンで自分の顔を描きました。自分の髪型をそっくりに描く子や,「昨日の髪型でもいいですか。」と聞いてから描く子もいました。思い思いにのびのびと描くことができました。
画像1
画像2
画像3

4月 1年 はじめての給食

 今日は小学校での初めての給食でした。6年生が準備と片付け,牛乳にストローをさすお手伝いをしてくれました。机のセットや運び方など覚えることがいっぱいですが,どの子もやる気十分で一生懸命覚えようとしていました。
 お祝い献立でカレーとサラダ,デザートにロールケーキが出ました。「小学校の給食はおいしいねー。」とにこにこ笑顔で食べていました。
画像1
画像2
画像3

4月 1年  身体測定

 小学校に入学して最初の身体測定を行いました。
保健室の使い方や,測定の仕方を学び,話をせずに静かに受けることができました。これから6年間で身長や体重が,どのくらい伸びていくのか楽しみです。
画像1
画像2

4月 1年 朝の支度の様子

 ランドセル・名札・提出物等々朝の支度がスムーズにできるようになろうと,今は6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら,一生懸命やり方を覚えているところです。今は,名札のかたい安全ピンを外すのも一苦労ですが,大丈夫です。すぐにできるようになりますよ。
画像1
画像2

4月 1年 はりきっています。

画像1
 入学して3日目,全てのことが初めての連続です。一つ一つを一生懸命やろうとしている姿がとても輝いています。

4月 1年 安全集会

画像1
 二時間目に「安全集会・登校班編制」が行われました。安全な登下校の仕方について確認しました。基本は右側通行ですが,班(道)によっては左側を歩くこと・しっかり顔を上げて,自分の目で安全の確認をして歩くこと・元気な挨拶をしよう等の確認をしまた。
 登校班編制では地区の役員さんにも入って頂き,並び順や時間の確認をしました。
 一人一人が安全に気を付けて,助け合って行動できるように支援していきます。

4月 1年 入学式

 入学式の様子です。教室では,とても緊張した様子の子供達でしたが,入学式では,名前を呼ばれると,天気にも負けない元気な声で返事をすることができました。この67名の子供達と一緒に勉強できることが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式