4月 1年 図工の時間

 図工の時間に粘土をしました。教科書を見ながら作ったり,自分で考えて作ったりして,いろいろな物を作り出しました。「今度は○○を作るんだ。」とやる気いっぱいの1年生です。
画像1
画像2

4月 1年 1年生をむかえる会

 木曜日に,1年生をむかえる会が行われました。6年生に手を引かれ,ニコニコ入場しました。じゃんけん列車のゲームでは,1年生が優勝すると,歓声と拍手が起こり温かい雰囲気でした。2年生からメダルとあさがおの種のプレゼントをもらいました。これからも仲よくしてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4月 1年 お兄さんお姉さんありがとう

 朝の支度や給食の準備・片付け,清掃も。6年生のお兄さん,お姉さんにお手伝いをしてもらいながら覚えています。ありがとうございます。たくさんの新しいことを覚えて,毎日頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4月 1年 初めてのロング昼休み

 校庭や遊具の使い方を覚えました。初めてのロング昼休みでは,みんな,うきうきわくわくで笑顔が溢れていました。1年生はしばらくの間,黄色い帽子で休み時間を過ごします。
画像1
画像2

4月 1年 初めての給食

 初めての給食にカレーが出ました。前日から給食の話題が出て,盛り上がりました。
「白山小の給食はおいしいって。」(そうそう)
「白山小の給食は食べ放題って。」(ちがう ちがう)
「デザートが出るんだよ。」   (うんうん)
給食初日,おいしくいただきました。給食二日目,お腹いっぱいいただきました。食缶も空っぽです。毎日楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4月 1年 身体計測

 保健室で身体計測を行いました。保健室の使い方を聞いている時の態度は,とても素晴らしかったです。これから,たくさん食べてたくさん運動して,ぐんぐん大きくなっていきます。楽しみです。
画像1
画像2

4月 1年 下校の並び方

 今日まで1年生だけの下校でした。動物班の並び方も覚えてきました。明日からは他の学年と一緒に下校します。体育座りも上手になりました。
画像1
画像2

4月 1年 安全集会

 入学して初めての安全集会が行われました。集団登下校をする意味と,安全な歩き方等についての指導がありました。その後,各班に分かれて集合場所や集合時間などの約束事の確認をしました。自分の目でしっかり確認して安全に登下校できるよう見守っていきたいと思います。
画像1
画像2

4月 1年 帰りの用意

 連絡袋の使い方や,手紙の折り方の確認をしました。6年生の手を借りずに,自分で帰りの用意をしました。姿勢がとても素晴らしかったです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 二中学区合同避難・引き渡し訓練
4/29 昭和の日
5/1 創立記念日