6月 1年 プール2

 4つのグループに分かれて練習します。水に慣れる運動や,けのび,飛び込みなど,それぞれコーチのお話をよく聞いて取り組んでいました。ビート板の使い方も学習し,体がすーっと浮かぶと,楽しそうな笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 プール1

 待ちに待ったプール学習です。はじめてのプールに,子どもたちは朝からわくわく,そわそわしていました。校長先生にいってきますと元気に挨拶をし,バスでタップへ向かいます。
画像1
画像2

6月 1年 取手二中吹奏楽部演奏会

 取手二中吹奏楽部が演奏へやってきてくれました。クイズ形式の楽器紹介には,たくさんの挙手がありました。みんなの知っているすてきな音楽に聞き入りました。
画像1

6月 1年 お花をいただきました

 園芸美化委員会の皆さんから1年1組・2組にお花をいただきました。
 種まきや苗植えのボランティアに大勢参加してくれたお礼だそうです。贈呈式は給食の時間に行われました。
 きれいなお花がもらえてよかったですね。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 はこかざるんるん

 はこを飾り付けて,いれものを作りました。材料と道具を上手に使って,アイディア満載の作品ができあがりました。
画像1
画像2

6月 1年 雨の日の昼休み

 雨が降っているので,室内でそれぞれ過ごしています。図書室を利用して,どくしょちょきんを進める姿や,6年生と一緒に学校内を探検している姿が見られました。
画像1
画像2

6月 1年 外国語活動

 外国語の学習がありました。ALTの先生と一緒に1から10までの数を練習しました。いつも以上に意欲的に学習に取り組みました。
画像1
画像2

1年 6月 昼休み

 昼休みに元気に遊ぶ子どもたちの様子です。他学年とも仲良く遊んでいます。人気のある遊びは,ドッジボールや鬼ごっこのようです。
画像1

1年 6月 あさがおの観察

 ふたばだった葉が,たくさん増えました。つるのようなものが伸びていたり,つぼみのようなものを見つけたり,子どもたちは多くの発見をしていました。
画像1
画像2

6月 1年 落花生の種まき

 園芸美化委員会の企画で,1年生有志で落花生の種まきボランティアをしました。お昼休みに畑で1人3粒ずつ,種まきをしました。いつ芽が出るのか楽しみですね。
 
画像1
画像2
画像3

6月 1年 体力テスト

 今日は体力テストのうち,反復横跳び,上体起こし,シャトルランの測定をしました。6年生のお兄さんお姉さんに手伝っていただきました。みんな一生懸命がんばりました。お兄さん,お姉さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 あさがおの様子

 あさがおの支柱を立てました。双葉だった葉が,どんどん増え,「いまにも咲きそう!」と子どもたちはわくわくです。土が湿ったら,欠かさず水もあげています。
画像1
画像2

6月 1年 あくしゅ大作戦

 2日間に渡り,あくしゅ大作戦を行いました。自己紹介がスムーズに言えるようになり,「友達がたくさんできた!」と嬉しそうな表情で教室に戻ってきました。
画像1

6月 1年 そうじ

 1年生のそうじの時間には,6年生が手伝いに来てくれています。用具の使い方や,机の運び方も教えてもらい,一生懸命取り組んでいます。
画像1

5月 1年 握手大作戦

 生活科の学習で「握手大作戦」をやりました。いろいろな学年のお兄さん,お姉さんや先生方と握手をして仲良くなりました。サインも書いてもらって,うれしそうでした。

画像1
画像2
画像3

5月 1年 眼科検診

 眼科検診がありました。保健室で静かに自分の順番を待つことができました。
画像1

5月 1年 あくしゅ大作戦の練習

 明日はあくしゅ大作戦があります。あいさつ,自己紹介を元気に練習しました。「サインをください。」と言って,サインをもらうと嬉しそうでした。
画像1
画像2

5月 1年 はじめての白山タイム

 本日のロング昼休みは「白山タイム」でした。6年生が迎えに来てくれ,活動場所に案内してくれました。1年生から6年生まで,仲良く遊びます。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 運動会3

 たくさん練習したダンスをいよいよ披露できました。力いっぱい,小さな獅子となって踊りました。みんなのやりきった表情が,かっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 運動会2

 徒競走の様子です。真剣な表情で,1位を目指してがんばっています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 2年山ちゃんの読み聞かせ
3/7 子どもと親の相談員来校