12月 1年 終業式

 2学期の最後の日となりました。表彰式と修了式が行われ,校内持久走大会の上位者発表や表彰がありました。修了式では,「2学期にがんばったこと」を1年生の二人が発表しました。規則正しく,楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

12月 1年 冬休みの本

 図書室に行って,冬休みに読む本を借りました。たくさん読めるといいですね。
画像1
画像2
画像3

12月 1年 英語の劇を見たよ

 6年1組のお兄さんお姉さん達が「桃太郎」の英語劇を見せてくれました。よく知っているお話なので,子ども達も大喜びでした。6年生のお兄さんお姉さん達,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 1年 図工

 箱を使って,色々な形を作りました。びっくり箱やパソコン,ピストルの形などにしました。様々なアイディアに驚きます。
画像1
画像2

12月 1年 やきいもまつり

 やきいもまつりが行われました。自分たちで苗を植え,収穫も手伝いました。1年生と4年生がやきいもをいただき,「おいし〜い!」と笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

12月 1年 白山タイム

 先日は雨のため,延期になった白山タイムです。他学年のお兄さんやお姉さんと一緒に,仲良く楽しく遊んでいます。
画像1
画像2

12月 1年 保健委員会の紙芝居

 朝の読書の時間に,保健委員会の皆さんが歯に関するお話の紙芝居を読みに来てくれました。
 1年生は,興味津々で一生懸命見ていました。
 給食後の歯磨きもがんばってほしいですね。
画像1
画像2

12月 1年 英語活動(2組)

 2組の英語活動です。1組と同じようにクリスマスがテーマです。
 ゲームが終わると,黒板にすてきなクリスマスツリーができあがりました。
画像1
画像2

12月 1年 英語活動(1組)

 12月の英語活動はクリスマスがテーマです。
 クリスマスツリーのオーナメントの言い方やゲームを行いました。
 赤いサンタの帽子がクリスマスらしいですね。
画像1
画像2

12月 1年 園芸ボランティア

 園芸美化委員会のボランティアに1年生が参加しました。プランターに土と肥料の土を交互に入れました。全部で20個のプランターができあがりました。
画像1
画像2

12月 1年 昔の遊びを体験したよ1

 白山長寿会の方をお招きして,昔の遊びの体験をしました。室内ではけん玉,ヨーヨー,あやとり,お手玉,おはじき,だるま落としなどをやりました。ルールや遊び方を教えていただいて,楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

12月 1年 昔の遊びを体験したよ2

 外では,ベーゴマやこま回し,メンコを体験しました。紐の巻き方や跳ばし方を手を取って教えていただきました。
 最後に,感謝の気持ちを込めて,メダルを贈らせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 1年 図工

 すなやつちをつかった学習をしました。水を使って,大きな山を作ったり,川を作ったり,楽しく学習しました。
画像1
画像2

12月 1年 表彰式

 表彰式がありました。1年生は元気に返事をして,登壇していました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 子どもと親の相談員来校
3/17 白山町防災訓練(校庭貸与)
3/19 卒業式