6月 1年生 すなやつちとなかよし

 図工の学習で「すなやつちとなかよし」を行いました。最初は,お団子を作ったり,カップを使って型を抜いたりと小さな物を作っていましたが,後半になると大きな山を作ったり,腕が全部入るくらいの穴を掘ったりしてトンネルを作っていました。協力しながらダイナミックな物を作り,「楽しかった。」とみんな笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

6月 1年生 水泳学習

 水泳学習も3回目になりました。コーチの話をよく聞き,一生懸命取り組んでいるので,それぞれのコースの学習もスムーズに進み,レベルアップしてきました。背浮きやビート板を使ってのバタ足の練習など技能をを伸ばす学習の他にも,床に足をつかずに壁をつかんで移動したり,大きなマットに乗ってバタ足の練習をしたりと楽しみながら取り組める学習も行いました。
画像1
画像2
画像3

6月 1年 水泳学習

 たっぷスイミングスクールで水泳学習を行いました。今回で2回目なので,場所にも慣れ,時間いっぱい伸び伸びと学習することができました。「温水プール」で積極的に活動できた1年生です。帰りの会では,「プールが楽しかったです。」という発表が多く,次の水泳学習が楽しみな子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

学校探検

 生活科の学習で学校探検を行いました。2年生が特別室などに案内してくれて,その部屋の説明や約束事を話してくれました。1年生は,2年生の話をよく聞いたり,部屋にある物をじっくり見たり興味津々でした。分からないことがあると,2年生に質問しながら探検していました。活動後の振り返りでは,「楽しかった」とみんな笑顔で満足気でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業証書授与式 子どもと親の相談員荒谷先生来校日
3/20 春分の日
3/23 大掃除(1〜5年生)
3/24 修了式