5月 1年 アサガオ大きくなーれ!

1年生の蒔いたアサガオがこんなに大きくなりました。どの植木鉢からもたくさんの芽が出ています。お水をしっかりあげて「もっと大きくな〜れ」と声をかけていました。
画像1
画像2

1年 5月 休み時間

 運動会練習中も,運動会が終わっても,元気いっぱい外で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年 5月 運動会

 運動会,応援合戦。体を反らせ,力一杯声を出しました。
画像1
画像2
画像3

1年  5月  運動会

 小学校初めての運動会でした。1,2年生のダンスは,「かっこいいところを見せたい。」と,たくさん練習して,かっこよくダンスを披露しました。

画像1
画像2
画像3

5月 1年  外国語の学習

 初めての外国語の学習を行いました。英語で歌を歌ったり,ゲームを取り入れて自己紹介をしたりしました。みんなにこにこで楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

5月 1年生 あさがおの種まき

 生活科の学習でアサガオの種まきをしました。あさがお先生から,きれいな花を咲かせるために大切なこと3つを教えてもらいました。「太陽の光」「水」「お世話」でした。土に穴を開け,種を入れ,土をかけ,水をかけました。「水をかける時には,お願いをしながらやるんですよ。」とあさがお先生に教えてもらい,「早く大きくなってね。」「きれいな花を咲かせてね」と声をかけていました。
画像1
画像2
画像3

5月 1年  国語

 国語の音読の様子です。姿勢を正し,大きな声で読めるようになりました。
画像1

4月 1年 1年生を迎える会

 6年生と手をつないでの入場は,とても嬉しそうでした。ゲームでは,じゃんけん列車を行いました。大きなお兄さんお姉さんの肩に一生懸命つながる姿もかわいらしかったです。最後に2年生から手作りのペンダントをもらい,笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 あくしゅ大作戦

 少しでもみんなに1年生を覚えてもらえるように,「あくしゅ大作戦」を行いました。休み時間に校内で会った上級生や先生に,名前を紹介し相手の名前を教えて(書いて)もらい,握手をする活動です。カードに書いてもらった名前が,どんどん増えていくのが嬉しくて,いろんな人に声を掛けていました。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 山ちゃんの読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの「やまちゃん」に絵本を読んで頂きました。とても楽しい絵本で,みんな大笑いでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 新学期登校日(2年〜6年)