1年生 タブレット学習

画像1画像2
1年生がタブレットの操作を学びました。
市ICTスタッフの方に指導をしていただきました。

1年生 国語

画像1画像2
1年1組の国語は、説明文の読み取りを行っていました。
動物の身を守る方法を読み取りました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図工は、ねん土をしました。
「自分のすきなもの」を作りました。食べ物、乗り物など様々な作品ができました。

緊急 1年生 図工

画像1画像2
1年生は、1組も2組も図工で、「うきうきぼっくす」を作っていました。
持ってきたはこをくっつけたり、飾りをつけたりして楽しいはこを作っていました。

1年 学級会

 今日は,第2回学級会がありました。司会グループを中心に,「いじめ防止のスローガン」を考えました。みんなの意見を合わせて素敵なスローガンができました。
画像1画像2

1年 国語

 国語では,「とんこととん」の音読発表会をしました。班ごとに役割分担をして練習しました。本番には堂々と友達の前で発表しました。
画像1画像2

1年 体育ボール遊び

 体育では,運動会も終わりボール投げに挑戦しています。初めて片手投げで友達にパスしました。「難しい〜」と言いながらもたくさん体を動かして楽しく取り組みました。
画像1
画像2

1年 生活科あさがおのかんさつ

 育ててきたあさがおもぐんぐん伸びてきました。初めて探検バックを使って外で観察をしました。実際に手で触ったり,匂いを嗅いだりしたものを観察カードにまとめました。
画像1
画像2

1年生 学級活動

画像1画像2
1年1組の学級活動は、いじめ防止集会へ向けての話合いを行っていました。学級のスローガンを決めました。

1年生 学級活動

画像1画像2
1年2組が、話合い活動を行いました。
内容は、学級目標についてです。児童たちは、自分の考えをしっかりと発表していました。

1年 学校たんけん

 今日は,2年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校たんけんをしました。今まで入ったことのなかった場所に行きました。2年生の説明をしっかり聞いてたくさん学びましたね。終わった後は,「楽しかった!」「もっと見たい!」と充実したたんけんになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 書写

画像1画像2
1年1組の書写は、ひらがなの練習をしていました。
一字一字ていねいに書いていました。

1年生 算数

画像1画像2
1年1組の算数は、いくつといくつの学習をしています。
今日は、おはじきを使って、5になる数を見つけていました。

1年 国語

 国語では,ひらがなの練習と教科書も並行して進めています。「みんなにはなそう」では,校庭にクイズに出すものを探しに行きました。いろいろなものを見つけたね。
画像1
画像2

1年 生活

 今日は,あさがおの間引きをしました。気温も高くなり,晴れの日も続いているのであさがおもどんどん大きくなっています。毎朝の水やりもとても頑張っています。「大きく丈夫にな〜れ!」
画像1
画像2

1・2年 運動会ダンス

 来週の運動会に向けて,1・2年生はダンスの練習を頑張っています。今日はチェッコリ玉入れのダンスを2年生のお手本を見て上手に踊りました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2

1年生 図工

画像1画像2
1年2組の図工は、「チョッキンパでつくろう」に取り組んでいました。
ハサミを使った紙を切り抜き、いろいろな模様、形を作っていました。

1年 生活あさがお

 4月の終わりに植えたあさがおが,GWも過ぎどんどん大きくなっています。あさがおの芽をよく見て匂いをかいで,たくさん触って観察しました。はやく大きくな〜れ!
画像1
画像2

1年 体力テスト

 1年生も体力テストに取り組んでいます。6年生のお兄さんお姉さんにやり方を優しく教えてもらい,記録もぐんぐん伸びています。
画像1
画像2

1年 図書館の利用スタート!!

GWが明けて図書館の利用がスタートしました。最初のオリエンテーションが行われ,実際に本を借りました。「たくさん読みたい!」「また借りに行きたい」とやる気いっぱいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 委員会
2/2 入学説明会

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書