1年生 タブレット教室

画像1画像2
1年1組は、タブレット教室を行いました。
市ICTスタッフの方に、タブレットの使い方を教えていただきました。

1年生 国語

画像1画像2
1年1組の国語ふ、カタカナの学習をしています。
ワークシートにそって、カタカナの練習をしました。

1年生 算数

画像1画像2
1年2組の算数は、ひきざんの学習をしています。
今日は、復習でたしかめ問題に取り組んでいました。

1年生 算数

画像1画像2
1年1組の算数は、ひきざんの学習をしていました。
くり下がりのある問題に取り組んでいました。

1年生 音楽

画像1画像2
1年2組の音楽は、歌の学習をしていました。
2人組になって、「やまびこごっこ」を歌いました。

1年生 図工

画像1画像2
1年2組の図工は、「あそぼうよ、パクパクさん」という工作をしていました。
紙を折ったり、切ったりして形を作り、それをさらに口のように動かして作品にしました。

1年生 図工

画像1画像2
1年2組の図工は、絵画の振り返りをしました。
自分の作品のよく描けたところ、たいへんだったところをワークシートにまとめました。

1年生 算数

画像1画像2
1年1組の算数は、たしざんの学習をしています。
今日は、10よりも大きくなるたしざんについて学習しました。
答えの求め方をしっかりと説明していました。

6年生 租税教室

画像1画像2
6年生が租税教室を行いました。
市の課税課の人から、税金について学びました。
主に税金の使われ方を理解しました。

1年生 食育

画像1画像2
永山小の鈴木先生が、1年生に「はしの持ち方」を指導してくださいました。
正しいはしの使い方、持ち方を改めて知ることができました。

学習発表会パート1 1年生

画像1
画像2
画像3
ウェルネスプラザで、学習発表会を行いました。
1年生は音楽劇「くじらぐも」の発表をしました。
みんなはっきりとセリフをのべ、元気よく歌を歌いました。

1年生 学習発表会練習

画像1画像2
1年生が学習発表会の練習をしました。
歌やセリフの練習を繰り返し行いました。

1年生 生活科

画像1画像2
1年生は生活科でチューリップの球根を植えました。
春にきれいな花が咲くといいですね。

1年生 国語

画像1画像2
1年2組の国語は、日にちの読み方について学習していました。ついたち、ふつか、みっか・・と繰り返し唱えていました。

1年生 算数

画像1画像2
1年1組の算数は、長さくらべの学習をしています。
今日は、メモリの数をもとに長さを比べていました。

1年生 学習発表会練習

画像1画像2
1年2組は学習発表会の練習が始まりました。
今日は、台本の読み合わせをしました。

1年生 水泳学習 3回目

画像1画像2
3回目の水泳で子供達も大分慣れてきました。
今日も楽しく水泳に取り組んでいました。

1年生 学級活動

画像1画像2
1年1組の学級活動は、昨日の校外学習の振り返りをしました。楽しかったことを思い出しながら、作文と絵でまとめていました。

1年生 校外学習 鉛筆立てづくり

みんなステキな鉛筆立てができました。
画像1

提出物 1年生 校外学習 鉛筆立てづくり

鉛筆立ての隣に上手に消しゴムを置くところを作ったりしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 教育相談部会
3/15 卒業式(未定)

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書