1年生 学級活動

画像1画像2
1年1組の学級活動は、校外学習の事前指導を受けていました。日程や行動の仕方を確認しました。

1年生 水泳学習

画像1画像2
第1回目の水泳学習がグリーンスポーツセンターで行われました。1年生は、クラスごとに指導を受けました。

1年生 授業参観日

画像1画像2
1年2組は、算数を公開しました。
ひきざんの問題に取り組み、解き方を説明していました。

1年生 国語

画像1画像2
1年2組の国語は、物語の読み取りを行っていました。
登場人物の気持ちを読み取り、会話文を発表しました。

1年生 音楽

画像1画像2
1年2組の音楽は、鍵盤ハーモニカを練習してました。
今日は、基本的な使い方を習いました。

1年生 図工

画像1画像2
1年1組の図工は、お花紙を使って、創作活動をしました。
紙を折ったり、重ねたり、水でぬらしたりして、いろいろなかたちを作りました。

1年生 国語

画像1画像2
1年1組の国語は、暑中見舞いの書き方を学習しました。
どういうことばでどんないようを書くのかを学びました。

1年生 算数

画像1画像2
1年2組の算数は、かずしらべの学習をしています。
今日は、野菜の数を正確に数えていました。

1年生 国語

画像1画像2
1年2組の国語は、音読劇をしました。
大きなかぶをグループごとに発表しました。
気持ちをこめたセリフで、上手に発表できました。

取手市教育委員会訪問 2

画像1画像2
1年1組は、音楽の授業を公開しました。
リズム遊びで、教育委員会の先生方も参加してくださいました。

1年生 国語

画像1画像2
1年1組の国語は、物語の読み取りを行いました。
大きなかぶの場面の様子をみんなで読み取りました。

1年生 国語

画像1画像2
1年2組の国語は、図書室で本を借りました。
夏休みにたくさん本を読んでください。

1年生 道徳

画像1画像2
1年生は1組、2組とも道徳をしていました。
1組は生きること、2組は自分勝手な行動について考え、意見を交換しました。

1年生 算数

画像1画像2
1年2組の算数は、ひきざんの学習をしています。
問題から立式し、答えを求めいました。

1年生 タブレット学習

画像1画像2
1年生がタブレットの操作を学びました。
市ICTスタッフの方に指導をしていただきました。

1年生 国語

画像1画像2
1年1組の国語は、説明文の読み取りを行っていました。
動物の身を守る方法を読み取りました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図工は、ねん土をしました。
「自分のすきなもの」を作りました。食べ物、乗り物など様々な作品ができました。

緊急 1年生 図工

画像1画像2
1年生は、1組も2組も図工で、「うきうきぼっくす」を作っていました。
持ってきたはこをくっつけたり、飾りをつけたりして楽しいはこを作っていました。

1年 学級会

 今日は,第2回学級会がありました。司会グループを中心に,「いじめ防止のスローガン」を考えました。みんなの意見を合わせて素敵なスローガンができました。
画像1画像2

1年 国語

 国語では,「とんこととん」の音読発表会をしました。班ごとに役割分担をして練習しました。本番には堂々と友達の前で発表しました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書