1年 生活 あさがおの間引きをしたよ

今日は、あさがおの間引きを行いました。太く丈夫に育つように、5つ植えた苗からいいものを2つ自分で選び間引きをしました。そして、間引きをしたら肥料をあげてたっぷり水をあげました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工 チョッキンパッ

図工では、折り紙を折ったり切ったりする活動をしました。細かく切るために上手に紙を回したり、はさみの使い方に気をつけたりして作品をつくりました。折った紙を開く時はどきどきでとても嬉しそうでした。教室が色鮮やかになりましたね。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 みんなにはなそう

国語のみんなにはなそうでは、校庭で見つけたもののクイズ大会をしました。声の大きさや姿勢に気をつけて発表しました。聞いてる人もいい姿勢でたくさん質問をして聞きました。
画像1
画像2

1年 生活 あさがおの観察

生活科では、あさがおを育てています。2週間前に植えてからこんなに大きくなりました。観察カードに色や形、においなどよく見てかきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 見つけたよ

 3時間目、1年生は生活科で5月の校庭の様子を観察しました。友達と一緒に、花壇の花や昆虫の様子などをワークシートに一生懸命描いていました。子供たちの視点や気付き、感心します。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがお先生

あさがお先生に来ていただいて、種を植えました。早く大きくなあれと願いながらたくさん水をあげました。大きく育つのが楽しみですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31