3校交流会

画像1画像2
 3月15日(水)1年生が大巻中、城内中との三校交流会に参加してきました。合唱祭後の交流会に続いて2回目の交流会でした。
 前半のレクではドッヂビー(フリスビーを使って行うドッヂボール)と大縄飛びを行いました。大縄は3校を混合させたグループで行いましたが、「2列になった方がいい」や「前半はゆっくりやろう」など、円陣を組んで作戦を立てるグループもありました。
 レクの後は給食を一緒に食べました。恥ずかしがって会話ができなかったり、余ったカレーを譲り合う男子の姿があったりと、微笑ましい様子が見られ、充実した交流会になりました。

修学旅行2日目

 3月15日(水)2年生の修学旅行2日目です。
 初日の昨日は朝の出発が早かったこともあり、疲れた様子の生徒や体調を崩してしまった生徒もいたようですが、今日は元気に朝を迎えたようです。
 2日目の今日は班別タクシー研修です。長い時間をかけて行き先や交通手段、昼食場所などを調べました。見知らぬ町での生徒だけでの班別研修。学ぶことが多い一日になりそうです。
 学校に残っている1年生は大巻中、城内中との三校交流会を行います。レクをしたり、一緒に給食を食べたりして交流を深めます。

修学旅行1日目

 3月14日(火)朝、2年生が2泊3日の修学旅行に出発しました。出発時は生憎の雨模様でしたが、京都市内は天気が良いそうです。
 初日の今日は薬師寺、奈良公園を見学し、京都市内のホテルに宿泊する予定です。是非多くの事を学んできてほしいと思います。

同窓会入会式

画像1画像2
 3月 1日(水)3年生が同窓会入会式を行いました。同窓会長に来校いただき、学年代表2名が入会の手続きをしました。明後日は、いよいよ卒業式。卒業まであと2日です。

交通標語 表彰式

画像1
 20日(月)、先々週から募集していた交通標語で、入賞した生徒の表彰式を行いました。ライオンズクラブ主催で五中生徒から募集した標語の中から、最優秀賞2名、優秀賞3名、ユーモア賞2名が選ばれ受賞されました。主催のライオンズクラブの方が来校され賞品をいただきました。最優秀賞の標語は次の2つです。「シートベルト めんどくさいが 命取り」「運転者も歩行者も 互いに気づかう 交通マナー」駅前の国道沿いで、現在ドライバーや歩行者に見ていただく看板となって掲示されています。また、優秀賞やユーモア賞の標語は、五十沢中体育館後ろに掲示してあります。機会があったらご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 2年修学旅行
3/20 春分の日
3/21 2次募集出願