クロカン授業

 五十沢中学校では、全学年が体育の中でクロスカントリースキーを行います。2月の晴れたある日の授業風景です。この日は3年生が、最後のクロカンスキー授業でした。仲良く並んで滑る生徒、半袖で真剣に滑る生徒、生徒と共に、初めてスノーモービルでコース整備をする職員が、グラウンドで汗を流していました。雪国ならではの授業風景ですね。
画像1画像2画像3

食の指導(2年生授業より)

画像1
 2月9日(木)2年生が、給食センター栄養士さんから、食の指導授業をしていただきました。まず、朝食が体の調子を整える効果を学ました。次に、自分たちの朝食メニューを振り返る中で、「どんな朝食だったらより良いものになるか。」を班で考えました。1,3年生はすでに授業を受けました。2年生の皆さんが、今日の学びを生かし、毎日の朝食を大事に日々を過ごしてもらいたいものです。

アルペンスキー授業

画像1画像2画像3
 2月8日(水)1,2年生が「ムイカスノーリゾート」で、アルペンスキー授業を行いました。雪が降ったりやんだりのあいにくの天候でしたが、生徒はものともせずに午前中は講師の方にレッスンを受け、午後は班ごとにフリー滑走を楽しみました。「指導を聞いて技術が向上した生徒が多かった。」と講師の方に褒めていただきました。昼食のカレーはおかわり合戦でした。ここでもスキー場の雰囲気を楽しんでいたようです。

生徒会入会式

画像1画像2
4月13日は生徒会入会式がありました。保健委員会では健康レンジャーが登場し、新入生を歓迎しました。緊張と恥ずかしさを振り切って「五中のみんなをカゼから守る!健康レッド!・・・」と発表しました。また、部活動の紹介も行われました。

入学式

画像1画像2
37名の新一年生を迎え、入学式を実施しました。緊張した面もちでしたが、教室での呼名の練習の成果も出て、みな大きな声で返事をしていました。

新任式・始業式・新入生オリエンテーション

画像1
新年度が始まりました。
本日は新任式・始業式・新入生オリエンテーションを行いました。写真は、真剣な表情で明日の入学式の段取りを確認している1年生の教室です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 WEB数学、職員会議
3/7 公立高校入試、1,2年確認テスト
3/8 公立高校入試、1,2年確認テスト
3/9 WEB英語、PTA三役会