1学期終業式

画像1画像2
 7月24日(月) 1学期終業式が行われました。この1学期はインフルエンザが流行し、スタートが大変でしたが、その後の子どもたちの活動は五十沢中の最後の1年を、みんなで盛り上げる様々な活動が出来ました。各種表彰、各学年代表生徒の1学期振り返りの発表、校長講話がありました。
 明日から夏休み。休み中も、学習会や部活動、体育祭準備等で子どもたちの活躍に期待しています。地域、保護者の皆様にも大変お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。

クラスマッチ

画像1画像2
 7月20日(木)体育祭の赤軍・青軍が、学年毎の男女別チームで、クラスマッチを行いました。今年の種目は、男子がバスケットボール、女子がドッジボールでした。暑い午後のひとときでしたが、元気はつらつなプレー、元気な応援が飛び交い、熱い戦いが繰り広げられました。戦いの結果、今のところ、青軍が優勢のようです。赤軍のこれからの奮起に期待しています。



校内意見文発表会

画像1画像2画像3
7月13日(木)校内意見文発表会がありました。今年は7名の生徒が各学年の代表として発表しました。家族のこと、社会問題のこと、人との関わり、自分の目標などテーマはバラエティに富んでいました。どの発表も素晴らしかったですが、聞き手の生徒の態度も良かったです。地域の方々や保護者の方々にも参観いただき、五十沢中学校最後の校内意見発表会は、充実した会になりました。

軍団結団式

画像1画像2
7月12日(水)生徒朝会で軍団結団式を行いました。応援リーダーのかけ声と共に輪になって、メンバーの団結力を高めました。応援の声も体育館に響き渡り、各軍とも盛り上がりました。いよいよ体育祭に向けての準備が始まります。最初の対戦は、7月20日(木)のクラスマッチです。すでに戦いは始まっています。

体育祭 軍団抽選会

画像1
 7月3日(月)生徒朝会の中で、体育祭の軍団抽選会を行いました。
 今年の軍団決定方法は、くす玉を割って中から出てくる色で軍団を決めるという生徒会オリジナルなアイデアで行いました。見事くす玉が割れて、各学年2チームそれぞれの軍団色が決まりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式