11月 2年 昼休み

画像1
画像2
 ロング昼休み後半の遊びの一コマです。落ち葉を集めたり,元気に走り回っています。

11月 2年 昼休み

画像1
画像2
画像3
 ロング昼休みの後半の遊びです。砂場には何人かの2年生がいて,砂遊びをしていました。

11月 2年 「ずっと ずっと ともだち」2

画像1
画像2
画像3
 立ち位置の続きです。3番目の写真は「ともだち 作 たに川しゅんたろう」となるはずですがまだ練習が必要ですね。

11月 2年 「ずっと ずっと ともだち」1

画像1
画像2
画像3
 発表当日の立ち位置が最終決定しました。今日は高橋先生が合唱「ポケット」の指導をして下さいました。子供たちの歌う歌に「感動しました。」との言葉をいただきました。

11月 2年 英語学習

画像1
画像2
画像3
 今日は「push・pull・turn・swim」の勉強をしました。頭の上にお手玉を乗せて押したり,引いたり,回ったり,泳いだりの動作をしながらリレーをしました。勝ったり,負けたりしながらの接戦でした。

11月 2年 かけ算九九カルタ

画像1
画像2
画像3
 九九を習ったので,カルタをしました。楽しく学習を進めることができました。素早く取るためには覚えることだと分かったようです。

11月 2年 昼休み

画像1
画像2
画像3
 昼休みは色々な遊びをしています。バランスを取ってこんなところにも,立つことができます。素晴らしいですね。

11月 2年 町たんけん6

画像1
画像2
画像3
 くらもち(寝具)さん,白山交番さん,名弘園さんに伺った班です。

11月 2年 町たんけん5

画像1
画像2
画像3
 白山郵便局さん,ギャラリー彩さん,小川きもの店さんに伺った班です。

11月 2年 町たんけん4

画像1
画像2
画像3
 滝本理容室さん,福井屋さん,フレーズさんに伺った班です。

11月 2年 町たんけん3

画像1
画像2
画像3
 Pらんどさん,弘経寺さん,かとう文具さんに伺った班です。

11月 2年 町たんけん2

画像1
画像2
画像3
 どの班も礼儀正しく,真剣に話を聞いています。メモも一生懸命です。

11月 2年 町たんけん1

画像1
画像2
画像3
 お天気に恵まれ,生活科の学習の町たんけんを行うことができました。訪問したお店でお店の様子や白山地区の昔の様子を詳しく聞くことができました。見守って下さったお母さん方も知らないようなお話まで聞くことができたそうです。大変貴重な経験をしました。

11月 2年 図工

画像1
画像2
画像3
 ドングリや松ぼっくりや枝など秋らしい材料を使って工作をしました。みんなが一生懸命に集めてくれた材料です。グルーガンという道具を初めて使う子が多かったのですが,安全に気を付けて上手に使っていました。「とっても便利だから,買ってもらおう。」とつぶやいている子もいました。

11月 2年 跳び箱

画像1
画像2
 体育は跳び箱の練習をしています。子供たちはそれぞれ自分に合った高さで練習しています。今は跳べない子達も,踏切の足の付き方やタイミング,ジャンプの高さや手をつく位置は上手になってきました。後は手を付いた後,肩を前へ出せるようになれば跳べると思います。授業でも支援していきます。校庭でタイヤ跳びや馬跳びをするのもいい練習になりますね。

10月 2年 町たんけん

画像1
画像2
画像3
 今日は多目的室で町たんけんのリハーサルをしました。町たんけんでお話しする順番に,言葉を言ってみました。上手に質問できたかな?

10月 2年 外遊び

画像1
画像2
画像3
 ロング昼休みに,クラス遊びでドッジボールをしました。だんだん強いボールを投げられるようになってきていますね。

10月 2年 英語学習

画像1
画像2
画像3
 今月は10月,ハロウィーンの季節です。ですから,今日の英語はハロウィーンの変装をしました。ゴーストやコウモリになる子がいたり,魔女の帽子をかぶったりと,かわいい変装ができました。

10月 2年 そうじ

画像1
画像2
画像3
 毎週金曜日に実施していた無言清掃は毎日行うことになりました。一人一人が夢中になって掃除をすれば,自然と無言清掃となるはずですね。

10月 2年 逆上がり

画像1
画像2
 体育で逆上がりの練習をしました。補助具をつけると腰が鉄棒から離れないので,できる子もいました。練習を積んで,何もつけなくても,できるようになってほしいです。
 また,インターネットでNHKの教育テレビの体育の番組を見ました。とても楽しい番組で,大笑いの中にも逆上がりのコツがよく分かりました。またその番組から「体育は人生を楽しくする」ことも分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/13 県学力診断のためのテスト
1/14 県学力診断のためのテスト(予定)
委員会
1/15 書き初め大会
自由参観日