12月 2年生 長さの学習

 長さの単位「メートル」の学習をしました。ペアになり,1メートルのものさしを使って,身の回りにある物を測りました。掲示板,教室の縦・よこ,棚のよこなど,長いものを友達と協力しながら測っていました。
画像1
画像2
画像3

12月 2年生 栄養士の先生来校

 中学校の栄養士の先生が来て,給食の食材について教えてくださいました。せんべい汁に入っている「せんべい」を見せてくださいました。せんべい自体には味がなく,汁を吸って味がつくことを教えていただきました。その話を聞いてからせんべいを食べた子ども達は「本当だ。汁の味がしておいしい。」と言って,せんべいを探しながら食べていました。実際にせんべいを触らせてもらい,割ってみると「堅い。」と驚いていました。
画像1
画像2
画像3

12月 2年生 町探検の発表会

 町探検をして分かったことをグループごとに新聞にまとめました。その発表会を行いました。一人一人が,発見したことや分かったことを説明し,最後には感想を話しました。聞く側の子ども達も,質問をするなど興味をもって聞いていました。
画像1
画像2
画像3

12月 2年 パソコン学習

 2校時に2組が,3校時に1組がパソコン室で算数の学習をしました。一人一人課題に真剣な表情で取り組んでいました。時間が短く感じた様子で,「もっとやりたい」の声。今週中にまた行きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月 2年 やきいもまつり

 今日は,2年生がやきいもまつりに参加しました。とっても楽しみにしていました。
おいしそうな笑顔を見てください!
画像1
画像2
画像3

12月 2年生 落花生の収穫

 園芸美化委員会の呼びかけで,ボランティア活動に参加しました。学校の畑で育てた落花生の収穫です。「うわあ,たくさん落花生がついてる。」と驚き、喜びながら収穫していました。収穫の後に枯れた草取りも頑張りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 2年山ちゃんの読み聞かせ
3/7 子どもと親の相談員来校