2月 3年 いのちの話(学びいっぱい)

 2月20日3校時, 助産師大橋さんをお招きし, 「いのちの話」を聞きました。いのちの始まり, どうやって大きくなったのか, どうやって生まれてきたのかなど, 写真や新生児の人形, 模型, VTRなど資料を使って分かりやすくお話いただきました。
 先日, サケの誕生を見守り稚魚を放流し命の不思議に感動した3年生でしたが, 今回は,自分も同じように出発点は針の穴よりも小さく, 10ヶ月間, お母さんの子宮の中で, 羊水に守られ育ち生まれてきたことを初めて知ったようです。
 お話の結びでは, 「みんなは, 家族のみんなからいっぱい愛され, 大好きだよって言われて大きく育ってきたんだよ。いっぱいかわいがってくれてありがとう!と家族に伝えよう。みんなの手のひらからは, いのちがたくさん出ているんだ。人に親切にしたり助けてあげたりしようね。未来を楽しみにしています。」

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 学年末PTA(4〜6年)
2/24 学年末PTA(1〜3年生)・原子力に関する講演会