3月 3年 カレー大好き(笑顔いっぱい)

 給食最終日は, 各クラスひとつの四角になって食べました。メニューは, 子どもたちの大好きなカレーでした。4時間目は, お楽しみレクで盛り上がり, いつにもまして, 笑顔いっぱいの給食でした。
画像1
画像2

3月 3年 修了式(やる気いっぱい)

 最終日, 修了式が行われました。「一年間を振り返って」の作文発表の後, 各学年の代表が校長先生から修了証書をいただきました。どの学年も, 立派な態度で式に臨むことができました。
 校長先生からは, 今年一年間のがんばりについてたくさんほめていただき,「4月からも「教えて教えて大作戦」「ビオトープ・水と緑のなかよし広場」「本をたくさん読もう」の3つについてがんばりましょう。」とエールをいただきました。
 一年間のまとめにふさわしい式となりました。

画像1
画像2
画像3

3月 3年 古い道具と昔のくらし(学びいっぱい)

 7日(水)埋蔵文化財センター職員の飯島さんに来校いただき, 古い道具を見せていただきました。
 ろうそく立て, がんどう(懐中電灯), 弓張り提灯, 蛇の目傘, 火のし(アイロン), 炭アイロン, 昔の計算機(電卓), まくら, お歯黒用のたらい, 湯たんぽ, 鉄瓶, は釜, 木おけ(バケツ)など, 説明いただいた13種類の道具一つ一つには工夫がありました。
例えば, 「蛇の目傘」。骨は竹, 柄は木, 傘は紙が貼ってある。その紙には油がぬってあり水をはじく。2段階で広がり雨の降り具合ですぼめたりできる。ひらく角度を工夫している。さらに梅・鶴の美しい絵が描いてある傘は女子用で小さめに作られているなど, 写真だけでは読み取れないことをたくさん学ぶことができました。
 子どもたちは, 「昔の人たちのよりよい暮らしがしたい」という願いが, 今の便利な暮らしにつながっていることに気づくことができました。

画像1
画像2
画像3

3月 3年 七輪体験(学びいっぱい)

 七輪と薪と炭で火を起こし, 古い道具を体験しました。マッチで火をつけ, うちわであおぐと勢いよく燃えました。「煙が目に入ってけむたかったです。火を起こすのは大変だと分かりました。でも炭火で焼いたお餅は最高においしかったです。」と大満足の子どもたちでした。


画像1
画像2
画像3

3月 3年 スタディノート(笑顔いっぱい)

 今日は, 3年生と2年生がコンピュータ室でスタディノートを開きました。2年生が「2年生の思い出」というテーマで書き込みをします。それを3年生がサポートしました。
 「マウスはこう持つといいよ。」「文字はここで選んで, 人差し指を押すよ。」「絵を描くときは, パレットを開けて。色はここで選ぶよ。」「グラデーションはここ, スプレーはここを押すよ。」
 下級生に教えることで自分の学びが確かなものになります。スタディノートを使ってまとめるスキルは高学年でも必要です。もうすぐ上学年に進級する3年生, これからも下級生に優しく声をかける上級生であれ!とエールをおくった授業でした。

画像1
画像2
画像3

3月 3年 一年間を見つめて(笑顔いっぱい)

 3年生の総合的な学習の時間のテーマは, 「発見!みんなの町取手☆ハートでふれあいたい」でした。「すてきな○○さんに会いに行こう」と地域に住むたくさんの方々と交流しました。
 1学期は,9グループに分かれて白山商店会や学区に住む名人に会いに行きました。 きらりへ出かけ「とりび」(地域のアーティストの作品展)で作品鑑賞をしました。陶芸家の金田鹿男さんとはテラコッタの土面作り, ご自宅の焼きがまで53の作品を焼いていただきました。2学期は, 芸大生4人と「不思議なのりもの」鑑賞会をしました。幼稚園や保育園を訪問し, 音楽劇「はだかの王様」を披露し, 読み聞かせをしました。3学期は, 白山長寿会の方々に技や知恵を学びました。他にも, 夏休みレポートや冬休みレポートで, 休み中に出会った人のすてきを見つけ, その都度, 報告会を開いてきました。
 今日の授業では, この一年間を見つめて, データベースへ書き込んだレポートを発表し合いました。子どもたちのレポートは, 人と出会い一緒に活動する中から見い出したふれ合う喜び,報告会で伝え合うことで感じた思いであふれていました。
 「わたしたちの地域にはすてきがいっぱい。わたしもすてきをもった人になりたいです。」と結んだ3年生の総合。4月からは「福祉」をテーマに学びを広げていきます。


画像1
画像2
画像3

3月 3年 まほうの音作り(学びいっぱい)

 各クラス6グループに分かれて, まほうの音作り鑑賞会をしました。音楽室にある楽器の中から好きな楽器を組み合わせ, まほうの音をイメージし演奏しました。「コンガ,フライパン, カバサ, ウッドブロック」「シンバル, ウィンドチャイム, スレイベル, 小太鼓」「グロッケン, 木琴, カウベル, スズ」など様々な組み合わせがありました。
 「ワン, ツー, ワン, ツー, スリー」のかけ声の後に演奏が続きました。演奏が終わると, 聴き手が感想を述べます。「一つずつ音がつながって, 最後にいっしょに音が重なっているところがきれいでした。」「楽器の中にフライパンのいい音がしておもしろかったです。」など子どもたちの感想はどんどん続きます。
 音の高低やリズム, リフレインが工夫され, おもしろいまほうの音の鑑賞会でした。


画像1
画像2
画像3

3月 3年生 ありがとうメダル(笑顔いっぱい)

 3月1日(木), 6年生を送る会が開かれました。3年生から6年生へ, ありがとうメッセージとありがとうメダルを贈りました。
 「どんなメダルだと喜んでくれるかな。」「すいかちゃん」「あったかハートちゃん」 「おばけちゃん」「ジャンプしているイルカ」「幸せになるクローバー」「かがやけ!  スター」など, 紙粘土に感謝の気持ちを込めて形を作り, ビーズやスパンコール・モールでトッピングし, 水彩絵の具で着色し, つやだしニスで仕上げました。
 「6年生, 今までありがとう!」握手する3年生と6年生は笑顔いっぱいでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31