9月 3年 つくば山5

 学校に着き,帰校式を行いました。
 校長先生から,3年生の友達を大切にする姿がすばらしいとお話をいただきました。
 また,子どもたちの表情も生き生きとしていました。
 より3年生70人の絆が深まった1日となりました。
 これからも,一人一人が,一人一人を大切にできる,そんな学年であってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 つくば山4

 子どもたちが待ちに待っていたお昼ご飯。
 短い時間ではありましたが,大好きなおべんとうを食べ,お菓子交換も楽しみました。
 帰りのケーブルカーでも,室内の音声をしっかり聞いて,つくば山の歴史を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 つくば山3

 ついに山頂に到着。
 苦しそうな子も,友達の声に支えられて,3年生70人全員が,自分の足で登りきることができました。
 「すごく気持ちいい」「最初は山登りがつらかったけど,今はすごく楽しい」と,子どもたちの表情は達成感に満ちあふれていました。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 つくば山2

 つくば山の山頂を目指していよいよ登山開始。
 子どもたちは,わくわくしながら歩き始めました。
 所々にある観光名所も見ながら,登山を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 つくば山1

 天気にも恵まれ,いよいよつくば山へ出発。
 出発式を行い,バスの中でもバスに酔わないおまじないや,バスレクを楽しみ,体調を崩す児童も出ず,無事につくば山に到着しました。
 
画像1
画像2
画像3

9月 3年 英語の時間

 楽しく英語の時間を過ごしました。
 今日は曜日を英語で表現し,ゲームをしながらの学習でした。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 筑波山遠足に向けて

 明日行われる筑波山遠足について,学年で確認をしました。
 約束や決まりをしっかり守り,また,友達と励まし合いながら,活動してほしいと思います。
 明日の遠足をとても心待ちにする3年生でした。
画像1
画像2

9月 3年 最後のキックベースボール

 今日は,学年合同で最後のキックベースボールの試合を行いました。
 1組と2組が試合をするのは初めてでしたが,みんなフェアプレーで,楽しく活動できました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 感謝集会に向けて

 今日は音楽の時間に,昨年度の3年生の音楽劇を鑑賞し,動きのいいところや,声の大きさなど,どのようにしたら上手に表現できるのか確認しました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

9月 3年 お礼の手紙

 スーパーマーケットを見学させていただいたので,お礼の手紙を書きました。
 初めて知ったこと,驚いたこと,もっと知りたいことを思い思いに手紙に綴っていました。
 黙々と,感謝の気持ちを込めて書き上げることができました。
画像1
画像2

9月 3年 スーパーマーケット見学

 スーパーマーケット見学にいきました。
 普段は行けないような場所を見学させてもらったり,たくさんの質問に答えてもらったりと,充実した時間となりました。
 今後の社会科の学習に,生かしていってほしいと思います。
 お世話になったスーパーマーケットのみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

9月 3年 はきものをそろえると心もそろう

 子どもたちが下校した後の靴箱。
 きれいにそろえることが習慣となり,今日も気持ちの良い靴箱です。
 
画像1
画像2

9月 3年 無言清掃

 今日の無言清掃は,いつも以上に徹底していた3年生。
 また,言われたところだけではなく,自分たちで,学校をもっときれいにするためには何ができるか考えながら掃除に取り組むことができました。 
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

9月 3年 計算力テスト

 2学期になって最初の計算力テストが行われました。
 しっかりと準備をして,子どもたちの表情から自信が伝わってきました。
 また,発展問題では,テストが終わったあとも,答えを導き出そうと友達と積極的に話し合う姿が見られました。
 今日も学びいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

9月 3年 音楽

 今日は感謝集会に向けて,場面ごとに台詞を決めました。
 また,今月の歌の「ビリーブ」の練習では,3年生一人一人の思いが歌詞にのせられて,教室中に響き渡りました。

画像1
画像2

9月 3年 楽しく相談室で

 今日は相談室解放日。
 校庭が使えないということもあり,たくさんの3年生が相談室に遊びに行きました。
 また,下学年にも優しく接する姿も見られ,頼もしく感じました。
 
画像1
画像2
画像3

9月 3年 朝からすてきな3年生

 朝ランニングを今日も継続してがんばっています。
 さらにすばらしいのが,ランドセルをきれいにそろえていること。
 もっとすばらしいのが,ランニングが終わって疲れているにも関わらず,8時25分には席について静かに読書をしていること。
 けじめが感じられる,朝からすてきな3年生でした。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 感謝集会の役割決め

 感謝集会の役割を決めました。
 「すごいな」と感心したのは,どうしたらみんなが気持ちよく,なりたい役をできるのかと考え,動いていた子がいたこと。
 おかげで,時間内にすべての役割を決めることができました。
 
画像1
画像2
画像3

9月 3年 白山タイム

 白山タイムが行われました。
 縦割りの活動班で,高学年を中心に遊びました。
 3年生も,高学年の話をよく聞き,高学年だけではなく下学年とも仲良く活動することができました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 英語

 2学期最初の英語の時間。
 今日は,時計の読み方を学習しました。
 ゲームでの学習なども楽しみながら,英語での表現に親しむことができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ(最終)
3/2 PTA運営協議会
3/4 6年生を送る会