2月 3年 学級対抗ポートボール

 今日の体育は学年合同で,ポートボールの試合をしました。
 各クラス,フェアプレーで感心しました。
 また,一人一人が一生懸命ボールを追いかけてがんばる姿がたくさん見られました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 音楽

 音楽では合奏の練習に取り組んでいます。
 いろいろな楽器の練習を真剣にしています。
 発表会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 ポートボール

 今日の体育も白熱した試合を繰り広げていました。
 来週はクラスで対抗戦をする予定です。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 計算力テスト

 3年生最後の計算力テスト。
 今日も一発合格を目指して,やる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 白山タイム

 今年度最後の白山タイム。
 他の学年の友達と,仲良く楽しく活動できました。
 来年度の白山タイムも楽しみにしている様子の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 テストに集中

 テストへの取り組みがすばらしい3年生。
 黙々と,集中して問題を解いています。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

2月 3年 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に,今まで出会ったすてきな人達について,パソコンを使ってまとめる活動をしています。
 慣れないローマ字に苦戦しながらも,一生懸命取り組んでいます。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1

2月 3年 ポートボール

 ポートボールの試合にも慣れてきて,子どもたちの動きがとても活発になってきました。
 チームで声を掛け合い,励まし合って試合に臨む雰囲気もすてきです。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 町について調べて紹介しよう

 1組では,取手市について調べたことを,授業参観で発表しました。
 どんど焼きやウェルネスタウン取手など,グループごとに分かりやすくまとめ,堂々と発表することができました。
 参観しに来ていただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

2月 3年 笑い話を楽しもう

 授業参観で,2組は笑い話をしてみんなで楽しみました。
 話し方も,聞き手を引き付けるような話し方で,どのグループもとても上手で,みんな大笑い。
 また,最後の10分間で,保護者への感謝の気持ちを替え歌にして披露しました。
 一人一人,自分の思いを伝えようと一生懸命がんばりました。
 参観しに来ていただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 漢字力テスト

 漢字力テストが行われました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

2月 3年 トリンピック1

 今日はトリンピック本番。
 3年生からは,3年生と,3年と4年の混合チームの2チームが白山小の代表としてがんばりました。
 エンジンを組み,気合いを入れて声を出し続け,2チームともすばらしい記録をだしました。
 3年生とは思えない集中力で,会場を沸かせていました。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 トリンピック2

 トリンピックが終えた後の表情は,どちらのチームも達成感を感じたようでした。
 練習から一生懸命がんばったからこそ,味わえる感情だと思います。
 そして,3年生からは,予選で敗退したメンバーも,応援団としてかけつけてくれました。
 また一つ,大きく成長することができた子どもたちでした。
 応援にかけつけていただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

2月 3年 今年度最後 やまちゃんの読み聞かせ

 3年生では最後のやまちゃんの読み聞かせが行われました。
 やまちゃんのほうを見て,真剣に話を聞き,とても充実した時間を過ごせました。
 やまちゃんからも,「聞き方がとても上手」と褒められてうれしそうにしていました。
 来年度も,やまちゃんの読み聞かせを楽しみにしている様子の子どもたちでした。
 やまちゃん,1年間ありがとうございました。来年も楽しい読み聞かせをよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 朝ランニング

 今日も朝ランニングにたくさんの人が取り組みました。
 笑顔で走る姿もあれば,黙々と走る姿もあり,いろんな姿が見られましたが,どの子も朝からランニングすることの気持ちよさが身に付いたようです。
 よき習慣となっています。
画像1
画像2

2月 3年 トリンピックに向けて

 トリンピックに向けて,休み時間も練習に励んでいます。
 3年生は,2チームが予選と突破し,本戦へと進みます。
 みんなで気持ちを一つにして,力を出し切ってくれることを願います。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

2月 3年 お礼の手紙

 昨日の心の授業のお礼の手紙を書きました。
 学んだことや,自分の気持ちを,子どもたちはたくさん綴っていました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

2月 3年 なわとび大会

 今日は2組のなわとび大会が行われました。
 個人種目も団体種目も一生懸命取り組みました。
 子どもたちの表情は達成感に満ちあふれていました。
 寒い中応援にかけつけていただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 心の授業

 今日は心の授業。
 講師の先生の来ていただき,「心をそろえる」をテーマに,合唱をしたり,詩の朗読をしたりしました。
 詩の意味を考えながら,一つ一つの活動に取り組みました。
 また,自分の考えも進んで発表する姿がすばらしかったです。
 講師の先生方,今日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 笑い話を楽しもう

 教科書のわらい話を,グループ毎に声色を変えたり身振りを付けたりして発表しました。
 1人で3役こなしてしまう子も。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了(予定)
3/18 卒業式(予定)
3/20 春分の日