11月 3年 山ちゃんの読み聞かせ

 今日は山ちゃんの読み聞かせがありました。
 3分間の面白い話を聞かせていただき,子どもたちから笑い声がたくさん聞こえてきました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

11月 3年 跳び箱運動

 今週で体育の跳び箱運動を最後となります。
 練習を重ねて,よりきれいなフォームで,跳ぶことができるようになりました。
 練習にも意欲的に取り組む姿がとてもすてきでした。
画像1
画像2

11月 3年 漢字50問テスト

 漢字の50問テストを一生懸命がんばっています。
 なかなか漢字を覚えるのが苦手な子も,自主学習をしっかりして,今日のテストの準備をしっかりしてきました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

11月 3年 跳び箱運動

 今日も,跳び箱運動に一生懸命取り組みました。
 開脚跳びや,抱え込みとび,台上前転,それぞれの技をただこなすのではなく,より美しいフォームで跳べるよう意識しました。  
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

11月 3年 図工も仕上げの段階に

 図工の絵も,仕上げの段階に突入しました。 
 細かい所まで,丁寧に丁寧に絵の具をぬり,作品を仕上げました。
 
画像1
画像2

10月 3年 おれいの手紙

 先日お世話になったキリンビール工場にお礼の手紙を書きました。
 感謝の気持ちを込めて,集中して書いていました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 計算力テスト

 今日は計算力テストが行われました。
 一発で100点をとろうと,今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

10月 3年 キリンビール工場見学6

 キリンのイラストの説明を聞きました。
 また,イラストに隠された秘密も聞き,驚きを隠せない様子の子どもたちでした。
画像1
画像2

10月 3年 キリンビール工場見学5

 ビールに含まれている酵母菌を見せてもらいました。 
 直接顕微鏡で見て,とても感動した様子の子どもたちです。
画像1
画像2

10月 3年 キリンビール工場見学4

 麦を煮出しにした麦汁を飲ませていただきました。
 「あまい」「ちょっと苦手かも」と,様々な感想が出ました。
画像1
画像2

10月 3年 キリンビール工場見学3

 ビールの原料でもある,麦を食べさせていただきました。
 「おいしい」と,驚きの声がたくさん聞こえてきました。
 
画像1
画像2

10月 3年 キリンビール工場見学2

 キリンビール工場では,係の方が,クイズをしながら楽しく案内してくれました。
 クイズを全問正解しようと,一生懸命話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 キリンビール工場見学1

 今日はキリンビール工場に見学に行きました。
 朝,校長先生の話を真剣に聞きました。
 そして,工場まで,一列で静かに行くことができるあたりが,さすがの3年生です。
画像1
画像2

10月 3年 今日は外で気持ちよく練習

 今日も感謝集会に向けて練習に一生懸命取り組む3年生。
 一人一人の声の大きさが日に日に大きくなり,とても感心します。
 また,セリフも言葉の意味を考え,感情を込めて言うことができるようになってきました。
画像1
画像2

10月 3年 各教科,がんばっています

 2学期ももう少しで折り返し地点に。
 算数や理科,各教科,集中して楽しく取り組むことができています。
 これからも,友達同士で学び合い,みんなで楽しく学習していってくれることを願います。
 今日も学びいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

10月 3年 跳び箱運動

 今日も跳び箱運動に取り組みました。
 準備も素早く行い,たくさんの時間活動することができています。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

10月 3年 感謝集会への招待状

 3年生は今年度お世話になった方々に,感謝集会の招待状を書きました。
 感謝集会当日,きていただけるのが楽しみです。
 
画像1
画像2

10月 3年 ロング昼休み

 今日のロング昼休みは,天気にも恵まれ,外で思い切り遊ぶことができました。
 クラス関係なく,誰とでも仲良く遊ぶ,今日も笑顔いっぱいの3年生でした。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 習字

 習字の時間には「つり」の練習をしています。
 曲線が,なかなかうまくいなかい子もいましたが,練習を重ねていくと,どんどん上達していきました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

10月 3年 ハッピーハロウィン

 英語の時間に,ハロウィンに関する表現を使って,ゲームなどに取り組みました。
 子どもたちは仮装して,英語の時間を楽しんでいました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式