3年生 国語

画像1画像2
3年2組の国語は、物語の読み取りをしています。
モチモチの木の場面の様子を読み取っていました。

3年生 理科

画像1画像2
3年2組の理科は、テスト返しをしていました。
先生から解説を聞いて、できなかったところの復習をしていました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は重さの学習をしています。
今日は、はかりを使っていろいろものを量りました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、復習をしていました。
先生から出される問題を一生懸命解いていました。

3年生 体育

画像1画像2
3年生は、競輪場で持久走をしました。
大会ではしるコースを確認しました。

3年 消防署見学

画像1画像2
社会科の学習で消防署に見学に行きました。
普段の生活では体験できないことや消防士さんの仕事・生活の様子を学ぶことができました。

3年生 消防署見学

画像1
画像2
画像3
3年生が消防署見学に行きました。
消防士の仕事や救急車両の説明をしてもらいました。

3年生 図工

画像1画像2
3年1組の図工は、「くぎうちトントン」の課題に取り組んでいました。
今日は、自分が組み立てる形を考えていました。

学習発表会パート2 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生のどろぼう学校は、保護者を楽しませました。
演技力がすばらしかったです。

学習発表会パート1 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は、音楽劇「どろぼう学校」を発表しました。
話のないようがおもしろく、みんな演技が上手でした。
歌も元気よく伸び伸び歌えていました。

学習発表会練習

画像1画像2
今日からウェルネスプラザで練習が始まりました。
立ち位置や声の大きさを確認しました。

3年生 社会

画像1画像2
3年1組の社会は、消防署の仕事について学習しています。
今日は、見学に行くときの質問を考えていました。

3年生 理科

画像1画像2
3年1組の理科は太陽の光について学習しています。
今日は、鏡を使って光を集める実験をしていました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、長さの学習をしています。
今日は、定規を使って身の回りの長さを測っていました。

3年生 道徳

画像1画像2
3年1組の道徳は、「助け合い」について考えました。
先生の問いに対して、自分の考えを発表していました。

3年生 理科

画像1画像2
3年2組の理科は、日なたと日かげの温度についてまとめていました。
観察したことを思い出しながら、先生の発問に答えていました。

3年生 学習発表会 衣装

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の簡単な衣装を考えました。写真を参考にしてください。
くわしくは学年の保護者の方にメールを送ります。
 1枚目の写真はルパン先生,五右衛門先生,次元先生です。
 2枚目は不二子先生です。
 3枚目は男子生徒です。女子は水色でもう少し小さいマントです。
 

3年生 水泳学習 3回目

画像1画像2
3回目の水泳学習が行われました。
子供達は大分上達しました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、小数の学習をしています。
今日は、大きさ比べをしていました。数直線を使って、答を導きだしていました。

3年生 体育 競輪場

画像1
画像2
画像3
3年生が、競輪場で体育を行いました。
バンクを2周したあと、しっぽとりをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 長寿命化改良 工事終了予定
3/1 6年生を送る会
3/6 登校班会議

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書