3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、1学期の復習をしました。
応用問題の解き方を発表していました。

3年生 図工

画像1画像2
3年2組の図工は、自画像を描いています。
絵の具を使って、色をつけています。みんな上手に描いています。

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、わり算の学習をしています。
今日は、あまりの処理の応用問題に取り組みました。グループで話し合いなごら、答えを求めていました。

日常生活

画像1画像2画像3
 1枚目と2枚目の写真は1組が遊んでいる様子です。ドッチボールやブランコが人気です。
 3枚目は2組の会社活動の掲示物です。工夫してクラスを盛り上げようとしています。

みんなで考えよう

画像1
 白山小では自分の考えを話したり,相手の考えを聞いたりすることで,学びを深める事をしています。この場面は少し難しい問題を,頭を寄せ集めて解いたあと,1班だけが正解とわかり,発表しようとしている場面です。ほこらしげな顔をしていますね。

3年生 あいさつ集会 代表クラス

あいさつ集会が行われ、3年1組が代表クラスに選ばれました。生活委員会のみなさんと一緒にあいさつのお手本を全学級にオンラインで発表しました。3年1組のみなさんは元気よくあいさつのお手本をしてくれました。3年1組をお手本にみんなで元気にあいさつをしましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、わり算のたしかめ問題に取り組んでいました。学習したことを思い出しながら問題に取り組んでいました。

3年生 水泳学習

画像1画像2
3年生はグループ別に指導を受けました。
基本をしっかり教わりました。

3年生 授業参観日

画像1画像2
1組は算数、2組は外国語活動を公開しました。

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、あまりのあるわり算を学習しています。
今日は、問題文から立式して答えを求めていました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、数の見方について学習しています。
課題となる数にするために、足したり、引いたり、かけたりしていました。

3年生 藝大交流

画像1画像2
東京芸術大学の学生の方と学習をしました。
教科書を持っていたり,ブランコに乗っていたりする自分の写真をよく観察し,教えていただいた人を描くポイントを取り入れて上手に絵を描いていました。


3年生 藝大交流

 今日は3年生の図工の時間に藝大生が来てくれました。ささっと下書きを描いて見せてくれました。3年生の真剣なまなざしがステキでした。
画像1
画像2

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、大きな数のしくみについて学習しています。
今日は、数直線の値を読み取る学習をしました。

3年生 社会

画像1画像2
3年2組の社会は、昨日のビール工場見学のまとめをしていましした。
ワークシートに印象に残ったところをイラストを入れて記入していました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、1000をもとにした数について学習していました。
先生がだす問題にもきちんと答えていました。

3年生 体育

画像1画像2
3年生は、1,2組で合同体育をしました。
熱中症に気をつけながら、ゲームをして体を動かしました。

3年生 外国語活動

画像1画像2
3年2組の外国語活動は、〜がすきですか?の学習をしていました。ペアで質問したり、応えたりしていました。

3年生 大掃除

画像1画像2
3年2組が大掃除をしました。
隅々まできれいにしました。

3年 係活動

画像1画像2
係活動をしている様子です。

紙芝居などの発表をしたり、教室の背面をかざったりなど進んで取り組んでいる様子があります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 長寿命化改良 工事終了予定
3/1 6年生を送る会
3/6 登校班会議

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書