3年生 理科

画像1画像2
3年1組の理科は太陽の光について学習しています。
今日は、鏡を使って光を集める実験をしていました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、長さの学習をしています。
今日は、定規を使って身の回りの長さを測っていました。

3年生 道徳

画像1画像2
3年1組の道徳は、「助け合い」について考えました。
先生の問いに対して、自分の考えを発表していました。

3年生 理科

画像1画像2
3年2組の理科は、日なたと日かげの温度についてまとめていました。
観察したことを思い出しながら、先生の発問に答えていました。

3年生 学習発表会 衣装

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の簡単な衣装を考えました。写真を参考にしてください。
くわしくは学年の保護者の方にメールを送ります。
 1枚目の写真はルパン先生,五右衛門先生,次元先生です。
 2枚目は不二子先生です。
 3枚目は男子生徒です。女子は水色でもう少し小さいマントです。
 

3年生 水泳学習 3回目

画像1画像2
3回目の水泳学習が行われました。
子供達は大分上達しました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、小数の学習をしています。
今日は、大きさ比べをしていました。数直線を使って、答を導きだしていました。

3年生 体育 競輪場

画像1
画像2
画像3
3年生が、競輪場で体育を行いました。
バンクを2周したあと、しっぽとりをしました。

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、1学期の復習をしました。
応用問題の解き方を発表していました。

3年生 図工

画像1画像2
3年2組の図工は、自画像を描いています。
絵の具を使って、色をつけています。みんな上手に描いています。

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、わり算の学習をしています。
今日は、あまりの処理の応用問題に取り組みました。グループで話し合いなごら、答えを求めていました。

日常生活

画像1画像2画像3
 1枚目と2枚目の写真は1組が遊んでいる様子です。ドッチボールやブランコが人気です。
 3枚目は2組の会社活動の掲示物です。工夫してクラスを盛り上げようとしています。

みんなで考えよう

画像1
 白山小では自分の考えを話したり,相手の考えを聞いたりすることで,学びを深める事をしています。この場面は少し難しい問題を,頭を寄せ集めて解いたあと,1班だけが正解とわかり,発表しようとしている場面です。ほこらしげな顔をしていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 教育相談部会
3/15 卒業式(未定)

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書