3年生 授業の様子

画像1画像2画像3
 3年生から社会科が始まりました。学校の周りや取手市のことを学びます。今日は地図を見て,主な道路や鉄道を調べました。頭を寄せ集めて、名前や位置を確認しました。
 国語では国語辞典を使って言葉を調べました。慣れていないので時間はかかりますが、確実に調べることができました。
 

3年生 習字

画像1画像2画像3
 3年生になって初めての習字の時間です。担当は澤野教頭です。
 今回はセットの中に入っている物の名前や使い方、準備の仕方、片付けの仕方を学びました。しっかりとした態度で聞くことができました。

3年生 図工

画像1画像2
3年1組の図工は、ふしぎな乗り物を描きました。
児童たちは、豊かな発想でそれぞれの作品を描いていました。

3年  町たんけん

画像1画像2画像3
町たんけんをしました。
白山商店街の道や294,国道6号線を歩き,お店や道路の様子の違いなど様々なことを見て考える姿がありました。

3年生

画像1画像2画像3
 アハマド先生の初めての英語の授業です。
 聞き取りやすい声,ゆっくりした話し方,ジェスチャーをまじえながら,学習を進めます。今日の学習は,世界のあいさつと自己紹介の仕方でした。みな夢中になって学習していました。

3年生 授業参観

1組は、バリアフリーについて話合いをしていました。2組はあいさつ名人という課題での道徳です。3年生は話合い上手なグループがたくさんあります。
画像1画像2

3年生 学級活動

画像1画像2
3年2組の学級活動は、図書室の使い方を確認しました。
司書の先生から、注意することを聞きました。

3年生 国語

画像1画像2画像3
 国語では、表に整理して理由を話すという学習があります。遠足に持って行くおやつは、何がいいかを真剣に考え、お隣に話すことができました。

3年生 業間休み

画像1画像2画像3
 体育の時間に思い切り体を動かすために、3年1組しかいない校庭でドロケイをしました。みな大汗をかきながら、走っていました。その後の業間休みには、ブランコを楽しんでいました。

3年生 算数

画像1画像2
3年2組の算数は、2年生時の復習をしました。
ドリルを使って、各自進めていました。

3年 そうじ

画像1
1つ学年が上がり,慣れない教室での掃除を頑張っています。
隅々まで掃除できていて,素晴らしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書