ゴムの力 3年1組

 「うわぁ、けっこう進んだよ!」の声に、職員室を出ると廊下で3年1組の子供たちがゴムの力の動くおもちゃの実験をしていました。ゴムを引く長さの条件をそろえ、何度も車を走らせデータを取っています。グループのみんなと相談しながら結果をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

楽しかったね!アクアワールド 3年生

 今日は遠足です。アクアワールド大洗水族館に行ってきました。イルカショーの水しぶきに大歓声!ペンギン、アシカ、オットセイ、「かわいい」とみんなが報告しにきます。お気に入りの魚を見つけ、食い入るように見つめていました。友達と一緒に楽しい時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

どんな性格? 3年1組

 5時間目の国語は、「ワニのおじいさんの宝物」の読取りをしました。登場人物の性格をみんなで考えます。文章表現を根拠にして、登場人物の性格を話し合いました。自分の考えと比べながら、友達の意見をよく聞いていました。
画像1
画像2
画像3

ゴムの力 風の力 3年2組

 5時間目、理科でゴムの力、風の力の学習をしました。これまでのゴムの力についての実験結果からしっかり考察を行い、学習のまとめをしていました。次は風の力の学習です。みんな楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年 外遊び

画像1
画像2
画像3
 校庭で遊べるのもあと少し。体育の時間に思い思いに遊びました。
 ドッチボールや押し相撲,だるまさんがころんだ,ダンゴムシさがしなど,子どもらしく遊んでいました。

アメンボは昆虫? 3年1組

 3時間目の理科は、昆虫の学習のまとめです。アメンボは昆虫か、図を見てみんなで考えました。「アメンボは昆虫です。胸から足が6本出ているからです。」「頭、胸、腹に分かれているからです。」みんなしっかり発言できました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30