4月 4年 こども天国ドッジボール大会

 ドッジホール大会には初参加の4年生。これまで休み時間に練習を重ね,勝利目指して準備をしてきました。同じ白山小の6年男子チームが練習相手になってくれました。1回戦勝利しましたが,残念ながら2回戦延長戦の末,惜しくも敗れました。しかし,おうちの方や白山小の子供達の大きな声援を受け,精一杯がんばることができました。臆することなく力を出した4年生に大きな拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

4月 4年 作文を読み合って交流したよ

 国語「心の動きを伝えよう」で書いた文章を互いに読み合いました。お互いのワークシートを交換し,それぞれよいところを伝え合いました。いろいろな友達と笑顔で交流できました。
画像1
画像2

4月 4年 陸上記録会の応援歌の練習

 今日の朝,5年生が陸上記録会の応援歌を教えに来てくれました。出場する6年生を応援するために,全学年が歌う応援歌です。高学年として低学年をリードできるよう,しっかり覚えてほしいですね。 
画像1
画像2

4月 4年 さくらさくらの会 4−2

「さくらさくら」の大合唱が校庭に響き渡りました。さくらに栄養をあげるために,工夫を凝らしたたくさんの発表をしました。
 手を広げて桜の木をまねるグループや小道具を準備するグループがあり,賑やかに会を行いました。来年はきっと満開の桜が見れることでしょう。
 

 
  



画像1
画像2
画像3

4月 4年 さくらさくらの会 4−1

音楽の時間に「さくらさくらの会」を行いました。今年は校庭の桜の木の下が会場です。
 来年度も満開の桜が見れるように,きれいな「さくらさくら」の歌で木にたくさん栄養をあげました。

画像1
画像2
画像3

4月 4年 授業参観とPTA

 今年度初めての授参観が行われました。4年生は国語「こわれた千の楽器」の音読発表会でした。たくさんのおうちの方を前にして,やや緊張していたようですが,練習の成果を生かしてがんばることができました。
 お忙しい中ご参観下さり,ありがとうございました。学年懇談会への参加もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月 4年 書写の学習が始まりました

 今年の4年生の書写は教頭先生に教えていただきます。
 今日は4の1の書写でした。筆遣いに気を付けて,真剣に書いています。

画像1
画像2
画像3

4月 4年 音読発表会に向けて

 授業参観で見ていただく音読発表会に向けて練習をがんばっています。
 各グループの練習をタブレットPCで撮影しました。子供達は自分たちの音読を興味深げに見ていました。「もっと声を大きくしなくちゃ」「顔を上げた方がいいね。」などよりよい発表ができるよう考えていました。
 保護者の皆様,お待ちしております。ご参観よろしくお願いします。
画像1
画像2

4月 4年 係新聞作り

 4年生は係活動が大好きです。
 係ごとにみんなに知らせたいこと,お願いしたいことを新聞に書いて知らせます。係ごとに集まって仲良く活動しています。
画像1
画像2
画像3

4月 4年 4年教室の生き物

 4年生の教室にいる生き物を紹介します。
 4の1にいるのは,メダカです。生き物係が毎日よく世話しているおかげで元気です。
 4の2にいるのは,なんと2年生の頃から飼っているドジョウです。丸2年以上生きている長生きのドジョウです。子供達の細やかなお世話のおかげで今でも元気です。
画像1
画像2

4月 4年 英語活動スタート

 今年もイブ先生と楽しく英語を学習していきます。
 この日は,前,後ろ,右,左の言い方,好きな色や動物の言い方を学習しました。
画像1
画像2

4月 4年 図書室オリエンテーション

 4の2の図書室オリエンテーションです。4の1と同じように,図書室の使い方や本のラベルの見方など教えていただきました。
 ラベルをもとに本を探すクイズも楽しく行いました。
画像1
画像2
画像3

4月 4年 初めてのトイレ掃除

 4年生からトイレ掃除が始まります。
 3・4年生が使うトイレは,上学年である4年生が掃除します。
 便器も床も,一生懸命きれいにしています。
画像1
画像2
画像3

4月 4年 学習のスタート

 ドリルやノートの配布も終わり,いよいよ4年生の学習が始まりました。
 2組では,国語の最初の単元の感想を書いたり音読をしたりしていました。
 1組の音楽では,校庭の桜の下で「さくらさくら」を歌いました。桜を元気づけるように一生懸命歌いました。
画像1
画像2

4月 4年 春の生き物

画像1画像2
理科の学習で春の生き物を観察しました。
中庭のプランターの下に大きなカエルがいて、びっくりしました。
みんな大騒ぎでしたが、カエルのために静かに観察するよう努力しました。
プランターはちゃんと元に戻しました。






iPadから送信

4年 4月 図書室オリエンテーション

 年度の初めに図書室の使い方や本のラベルの見方など図書室の先生に教えていただきました。
 今回は,ラベルをもとに本を探すクイズもあって,みんな大喜びでした。
画像1
画像2

4年 4月 朝の読書

 朝の読書の時間です。
 みんな記録も進んで取って,まずは,50冊読破ほを目指しています。
画像1

4月 4年 一年間のスタート!!進級おめでとう〜始業式〜

 桜の花が満開に咲いた日,新4年生がスタートしました。フレッシュな先生を迎えて,子供達もとても嬉しそうです。一年間,どうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31