10月 4年 実験

画像1画像2
 理科では温度と体積の関係を学習しています。今回は閉じ込めた空気を湯で温めるとどうなるか調べました。写真は実験前に話し合ったり,フラスコを温めて風船の変化を観察したりしている様子です。子供たちは実験が大好きで,色々なアイディアをもっています。ぜひ家でも危なくない範囲で試してほしいです。

10月 4年 英語の学習

画像1画像2
 今月は「I want 〜.」の文を学習しています。今日はパフェの絵を描き,そこに描いた果物やアイスクリームの紹介をしました。紹介の後には絵の裏に自分の名前をローマ字で書きました。ローマ字にも慣れてきています。

10月 4年 着衣水泳

画像1画像2
 4回目の水泳の学習です。最後なので着衣水泳を行いました。長袖,長ズボンを着たまま泳ぎました。服を着たままでは,手足を動かしにくいことを実感していました。最後に検定を行いました。皆頑張っていました。

10月 4年 たくさんの色を作ろう

画像1
画像2
 図工では白山小学校の木を大きく描いています。下描きも順調に進み,そろそろ着色です。そこで今日は何種類もの茶色や緑色を作ってみました。大変きれいな作品となりました。

10月 4年 英語活動尾

画像1
画像2
画像3
 今日の英語活動では「Do yuo have a 〜 ?」と聞いて相手の選んだ色などを当てるゲームをしました。はっきりとした声で訊ける子が多くいました。アルファベットの歌も元気に歌いました。

4年生 水泳学習

今日は4年生になって、初めての水泳学習でたっぷスイミングに来ました。泳力に応じた4つのコースに分かれて練習します。みんな、楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式