4年生 社会

画像1画像2
4年1組の社会は、茨城県の学習をしています。
今日は、茨城県の偉人について各自調べていました。

4年生 体育

画像1画像2
4年1組の体育は、なわとびをしています。
短なわとびはそれぞれの課題に挑戦していました。
後半は男女に分かれて長なわとびをしました。

4年 国語「ふるさとの食」リーフレットづくり

画像1
画像2
画像3
 国語では,おすすめのふるさとの食についてリーフレットづくりをしました。しっかりと調べて,おすすめの理由や例を分かりやすく紹介することができました。

4年生 そろばん

画像1画像2
4年1組の算数は、そろばんの学習をしています。
そろばんを使って、たしざんやひきざんの答えを求めることができました。

4年 算数 複合図形の面積

画像1
 算数では,長方形や正方形ではない図形の面積の出し方をグループで話し合い,解き方を紹介し合いました。2つに分けたり,新たに図形をおぎなったりして工夫して答えを出すことができました。

4年生 国語

画像1画像2
4年1組の国語は、「ふるさとの食を伝えよう」という学習をしています。
タブレットで伝える食を選び、ワークシートにまとめていました。

4年生 算数

画像1画像2
4年2組の算数は、面積の学習をしています。
今日は、たしかめ問題に取り組んでいました。わからないところは、教え合いながら進めていました。

4年 サステナブル学習のアクション

画像1
 今,太陽光発電の利用と水道水の使用の削減のサステナブル学習のアクションに取り組んでいます。茨城大学の学生さんも協力してくださっていて,子供たちのコメントをパソコンに書き込むとそれに答えてくださっています。一つ一つに科学的な見方,考え方をふまえながら丁寧に答えてくださって,子供たちにとって励みになるとともに,学びが深まっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書