日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

明日はいよいよ、3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 旧年中は、大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

 さて、いよいよ明日から3学期が始まります。
 短い学期ではありますが、3学期には「進級進学のための準備」という、明確な目標があります。1学期2学期に大きな行事を振り分け、3学期にしっかりと振り返り評価し、次のステージに準備する。私は、2学期制も経験しましたが、4〜10月までの1学期に教育活動の比重が重くなりがちで、かえって大変だったと回想します。
 3学期にはお正月を境に心機一転し、目標を新たにする、新鮮な趣があるのです。

 ・赤石小児童は、元旦に新たな目標を掲げたでしょうか?
 ・新年の書き初めに願いを込めたでしょうか?
 ・冬休み中は家庭の一員として、「ありがとう」と言われる行動ができ
  たでしょうか?
 ・確かな大人へと成長していくために、計画的に時間をやりくりし、学
  習に向かったでしょうか?

 人間は、時間をかけて繰り返したことが、「上手」になり、「習得」されていきます。ゲームの時間が長ければ、それこそ、ゲームの達人になっていくわけです。
 将棋が好きで将棋ばっかりやっていれば、高校生プロ棋士・藤井聡太(王位)さんのようになっていくわけです。すべての人が、王位になれるわけではないにしても、簡単なことですね。

 「将来、どんな人になりたいか?」を考えて、そこに至る小さな努力を毎日繰り返してほしいものです。それに向けて、保護者の方々のご協力やお導きは欠かせません。人生の先輩として、目先のことだけではなく、その先を示してあげていただけると助かります。

 さて、仕上げの「51日間」の始まりです。
 「元気に」「よく学び」「よく遊ぶ」赤石ライフの総仕上げに入りましょう!
 今後とも深いご理解と温かいご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018