日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

米新聞 発行!〜5年生〜

 5年生が、春から学習してきた米作り。
 その成果をまとめた「米新聞」が廊下に掲示されました。米について、米作りについて調べてきたこと、松田さんから教わったこと、そして実際に体験して分かったことを一人一人が伝えようと、新聞にまとめました。

 田植えの大変さや、稲刈りの充実感が紙面から十分に伝わってきました。コメの品種が900種類近くもあること、土づくりがとっても大切なことなど、もはや米博士といえる内容です。
 日本人が大切にしてきた、主食としてのお米。特に、この南魚沼の米は、日本が誇るおいしいブランド米です。そんなおいしいお米ができるのは、今まさに田んぼを覆う2mを越える雪のおかげだそうです。その雪が田を覆うことによって、じっくりといい田んぼの土を作ってくれます。
 学習を終えた5年生たち。ご飯を食べる時の気持ちは、きっと今までとは違うのだと思います。そのことを大人になっても忘れずに、大切にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018