日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

鬼を追い出せ! 〜節分に向けて・1年生〜

 2月になりました!

 如月と言いますね。これは、「寒いので服を重ねて着る月」という意味だそうです。ただ数字で呼ぶだけではなく、こんな意味を持たせて月の名を呼んできた、日本人としての豊かさを感じる言葉です。

 さて、2月と言えば節分。立春の前日。季節を分ける節目です。翌日からは暦上は「春」となるわけです(もちろん、旧暦に当てはめないとおかしいとは思いますが)。

 1年生たちは、心の鬼をお面にしました。鬼を追い出し福を呼ぶ。1年生の心の鬼はどんな鬼か、見てみるととっても楽しいです。古来からの行事には、とても大切な意味があるとともに、優しい教えがあることに気が付きます。どこで生まれた、ということではなく、こういったものごとを経験していくたくさんの積み重ねが、日本人というIdentity(アイデンティティ)をつくっていくのだと感じます。これからも大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018