日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*豆まき集会*

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動で豆まき集会を行いました。

追い出したい鬼を各学年2名発表し、
鬼の絵に向かって豆(にみたてた新聞紙)をあてました。

その後は健康委員会が落花生とお菓子が入った袋をギャラリーから投げました。

鬼は外、福は内

今年も健康でいられますように

*今日の給食*

画像1 画像1
今日は十日町・津南町の食べ物を使った給食でした。

(26日は村上市の給食でした!写真が撮れず申し訳ありません)

コッペパン、ゆきしたにんじんのシチュー、コールスローサラダ、チキンメンチカツ、牛乳です。

食べ物を食べられることに感謝して、美味しくいただきました。

*モービル*

画像1 画像1
やっと雪がまとまって降り、モービルが活躍しました。


今年度転入した職員が、先輩職員から運転操作を
習いました。

1時間足らずの講習でだいぶ上達しました(^^)

*児童朝会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会で学年対抗の長縄とび大会を行いました。

学年対抗?高学年が有利じゃん!!!と思いのあなた。



安心してください!ハンデありますよ!(某芸人風)

6年生はハンデなし。
5年生はハンデ20回
4年生はハンデ40回
3年生はハンデ60回
2年生はハンデ100回
1年生はハンデ120回!!!

各学年とても頑張りました。


優勝したのは4年生!!

一番少ない人数でしたが、絶えず声をかけあって優勝することができました。

数をとんだことも素晴らしいですが、「大丈夫」「いけるよ」などの声掛けが素敵でした。



*校内研修*

画像1 画像1 画像2 画像2
24日に引き続き、25日も校内研修がありました。

「よりよいクラスにするためには」

「自学について」

実は他のクラスがどんな自学のカードを使っているのか詳しくわからなかったり、
そもそもどこまでを自学にしているか!?など職員同士で話し合ったりと、濃い内容でした。



2015年最後のHP更新になります。

みなさま、良いお年を(^^♪

*メリークリスマス*

画像1 画像1
クリスマスイヴですが学校では職員研修が行われています。

1人が先生役になったり子ども役になったりと3台のタブレットを操作しながら悪戦苦闘・・。

ICT支援員さんから「どのようにタブレットで話し合いを行うか・・。」必死にタブレットの操作を教わります。



子どもたちは冬休み。そして今日は楽しみなクリスマスイヴ!
皆さんはサンタさんに何をお願いしたのでしょうか。
ゲーム三昧にならないように職員たちは祈るばかりです・・。

*雪*

画像1 画像1
ついに雪が降りましたね。


子どもたちは興奮し、早速休み時間に外に出て遊ぶ子もいました!


金曜日現在、風邪や熱で欠席した子は0名です。

土日に外出される際はマスクを着用したり、帰宅後の手洗いうがいをお願いいたします。

*子ども VS 大人*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会で、赤石児童委員会の子どもたちが先生たちに様々な種目で勝負を挑み、どちらが勝つのかをみんなに当ててもらう・・。というゲームをしました

なわとび、バランスボール、じゃんけん、腕相撲など様々な種目がありました。

某職員に戦いを挑んだ子に「なんであの人なの?」と聞いたところ・・・



「勝てそうだったから!」とのこと。

無事その子は職員に勝てました(笑)

*課外*

画像1 画像1
ローラースキーの人口が増え、みんなで練習中。

やはり身体を前に倒すのは怖いようです。
それでも腕を大きく振ることができたり、歩幅が大きくなったりと上達してます!

*課外*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロカンの課外活動でローラースキーを履き、道路を滑ってみました。

バランスをとるのが難しかったり、なかなか前に体重をかけるのを怖がったり(コンクリートだから当然ですが)

それでも体幹がしっかりしているので、安定しているとのことでした!

一番楽しそうなのは、部活でクロカンをしていた某職員。
すいすい滑って簡単そうに見えますが、実際は難しい。。。

*ニコニコ人権標語*

画像1 画像1
12月1日から人権について考える期間が続いています。

標語づくり
良い所探し
人権・いじめに関する本を読む

赤石小学校でも上記のことを行っています。
校内を歩いていると、各クラス、標語が貼り出されていました。



ありがとう その一言が 思いやり

いじめゼロ 未来につづく その言葉

いじめはね 人の権利を うばうもの

こえかけて いつもなかよく あそぼうね



とても素敵な作品がたくさんあります( *´艸`)
ほんわかするものからそうだよなーと考えさせられるものまで。

今後は赤石グループで皆の良い所探しを行っていきます!

*雪やこんこ*

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに八海山麓スキー場もうっすら白くなりました。


雪です!!

雪といえば犬が庭で喜び、猫はこたつでぬくぬくするあの曲が思い浮かびますね。

「♪ゆきやこんこ あられやこんこ〜〜」


私たちが知っている曲は実は2番だったようです。
(えー、そんなの常識でしょ!と思われた方、すみません。某職員知りませんでした・・。)

さらに「雪やこんこん」でなく、「雪やこんこ」というのも恥ずかしながら子どもの頃ではなく、大人になってから知りました。

冬本番!
雪を楽しみつつ、手洗いうがいをしっかりと行い、風邪をひかないようにしましょう。

*お話を楽しむ会*

画像1 画像1 画像2 画像2
南魚沼市図書館読書会ボランティア「ふうせんの会」から田中さん、阿部さんをお招きし、絵本の読み聞かせをしていただきました。

おなじみの絵本から初めての絵本まで様々!

「作者が亡くなっても素晴らしい絵本は読み継がれる」という田中さんのお言葉が印象的でした。

子どもたちからも「これ知ってるーー!」という声が聞こえました(*'▽')

*校内読書期間*

画像1 画像1 画像2 画像2
秋は色々な秋がありますね。

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋。

赤石小学校では4日〜13日までを読書期間としています。

朝読書の時間を担任や他の職員からの読み聞かせの時間にしたり、外部から読み聞かせの方に来ていただいたりしています。

普段漫画ばかり見ていませんか?ゲームばかりしていませんか?
これを機会に親子で本を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お気に入りの1冊が見つかりますように( *´艸`)

*「木」の日*

画像1 画像1
10月8日は「木」の日です。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから「木」の日と言われています。

今日の給食はいつもの箸でなく、割りばしでいただきました。
南魚沼市と湯沢町の杉林から間伐された杉でつくられた割りばしです!

杉のいい香りで触り心地が柔らかな箸でした(^^♪

*雨・晴れ・雨・時々くもり?*

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は天気が安定しない日が続きます。

朝方晴れていても陸上課外の時には雨が降ったり。
降ったと思ったらやんだり。その繰り返しのような・・。


昨日子どもが帰った時に学校から虹が見えました。職員ほとんどが写真を撮っていました(笑)
でも写真よりも本物がとてもきれいでしたね。子どもたちも帰り道に見えたかな?
ほっこりしたひと時でした(^^)




*走っています!*

画像1 画像1
来る9月30日にある校内マラソン大会。

それに向けて全校で20分休みに走っています。

コースの試走はまだですが、本番には自己ベストが出るように子どもたちが頑張っています!

校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から後半の校内研修がスタートしました。
 初日は、地域素材を使っての陶芸活動、児童の食物アレルギーへの対応、学校のホームページの作成と内容の濃い研修となりました。
 是非、2学期の教育活動に生かしていきたいと思います。

*スイカ*

画像1 画像1
八色スイカの産地である南魚沼市。

ありがたいことにスイカをいただく機会があります。
本当にありがとうございます( *´艸`)


あまりの大きさに衝撃を受け、共有したいと思いつつ、あまりいい対象物がないのが残念です(´・ω・`)

*ひまわり*

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が植えたひまわりがぐんぐん成長しています。

花を咲かせたものもあれば、伸び続けているものもあります。

子どもと比較してみるとこの通り!

このひまわりはどこまで伸びるのかしら・・。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
事務関係
2/9 諸費払込
予定
2/5 1・2年生アルペンスキー授業
2/6 3〜6年アルペンスキー
PTAおやじ会 荒金集落センター
2/7 諸費払込
2/8 中学校入学説明会
2/9 児童朝会
委員会
3〜6年生アルペンスキー授業
2/10 大和中学校区メディア接触コントロール週間(〜16日)
街頭指導
委員会
2/11 建国記念の日
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018