日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*めだか水泳教室*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いています。
会う子どもたちはどんどん日焼けして黒くなり、充実した夏を過ごしているとうかがえます。


6年生が2・3・4年生の希望者を対象にめだか水泳教室を行いました。

水泳指導の先生は6年生!

水に潜れなかった子どもも6年生と潜ってバタ足したり、水の中でじゃんけんをしたりしました。
クロールのフォームがきれいになった子もいましたよ!

授業とは違い、丁寧に高学年に教えてもらい、下級生も楽しそうでした。

*水泳大会の裏で・・。*

画像1 画像1
7月27日。子どもも職員も水泳大会に出たり役員だったりと頑張っておりました。

学校待機の職員も、空っぽになった教室のポリッシャーがけを頑張りました!
翌日も職員でワックスがけ!


ピカピカになった教室!子どもたちは何人気付いてくれるかな!?

*See you next year*

画像1 画像1
4日から体験入学に来ていた姉妹とも今日でお別れです。

最後は英語で挨拶をしてくれました。


また来年の夏待ってるよ〜(*'▽')

*合同図工*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生が合同で図工を行いました。

大きな紙にテーマの絵を大きく書いていきます。


手形や足型をぺたぺた。適当に塗ってるかと思いきや、ところどころに花火があがっていたり、ひまわりが咲いていたり、大きい海があったりと様々で楽しそうでした!


*かみしばい*

画像1 画像1
ブックランド委員会の子たちが昼休みに紙芝居をしてくれました。

聴いている子どもたちも真剣です。

*委員会*

画像1 画像1
画像2 画像2
赤石児童委員会がチクチク言葉をなくそうとポスターを作成し、各クラスに呼びかけをしています。

ストレートに訴えているものから「冷やし中華始めました」のような少し笑えるようなものまで様々でした。

*奉仕作業・廃品回収のご協力ありがとうございました*

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早い時間から保護者の皆様には、奉仕作業・廃品回収のご協力ありがとうございました。

奉仕作業に参加していただいたお父様方
レクリエーションのためカレー作りをしていただいたお母様方、
準備をしていただいたPTAの皆様、
本当にありがとうございました。

*学校から保護者の皆様へお願い*

22日は御多用の中、学習参観、PTA総会、懇談会、PTA専門部会に参加いただき、ありがとうございました。


PTA総会で話した学校からのお願いを再度こちらで書かせていただきます。



+保護者の皆様へお願い+

1 おたよりをよく見てください(連絡帳含む)
  学校だより、学級だより、そのほかにも学校からおたよりはたくさん配付されます。
  大変かもしれませんが、とても重要なことです。特に連絡帳は担任からのメッセージがある時もあります。

2 提出物を期限内に提出してください
  提出物が決められているものに関しては、期限内に確実に提出をお願いします。
  
3 「自分の子を良くしたい!」と思ったら、クラスのサポーターになってください
  自分の子だけは良くなりません!!ぜひクラス全体が伸びるようにご協力をお願いします。


 学校からのお願いです。とても大切なことなので、ホームページにも掲載させていただきました。
 よろしくお願いします。

*〇〇〇の蜜*

画像1 画像1
画像2 画像2
学校帰りに花の蜜を吸った経験は誰もがあるはず!

生活朝会の時に、校長先生から「実は桜にも蜜があって吸うと甘い」という話を聞きました。


昼休みに桜に集まり、校長先生から教えてもらいながら甘さを楽しむ子どもたちでした。

*開花*

画像1 画像1
画像2 画像2
南魚沼で始業式の日にサッカーができるなんて!!

始業式の日に桜が咲くなんて!

とびっくりするくらいの新年度1日目。

保育園のお友だちも思わずグラウンドまでお散歩です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018