日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

おいしいスイカはいかが? 直売所が最盛期です。

 赤石小学校・三用小学校のある東地区は、八色スイカの収穫が最盛期です。国道291号線沿いには、たくさんの直売所が並び、賑わっています。

 農家さんの直売所なのでかなりお買い得に手に入れることができます。小玉スイカは残り一週間ほどだそうです。また、お盆過ぎくらいまでは営業をしているそうです。

 とっても甘く、みずみずしい八色スイカ。是非召し上がってみてください!驚くほどおいしいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの収穫

 家族で川遊びを楽しんだ後、野菜の収穫に来てくれました。気温も高くなり、畑にはミニトマトやキュウリ、オクラなどがたくさん実っています。しっかりと吟味しながら収穫です。
 夏休みの間も、畑の先生が状況を見て管理をしてくださっています。そのおかげですね。ありがとうございます。
 まだまだたくさん実っています。たくさん収穫してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらもリニューアル 体育館ワックスがけ

 先週に引き続き、今日は体育館のワックスがけです。業者の方が作業を行います。朝から準備を進めています。どんな仕上がりになるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生のお仕事 ワックスがけ2

 剥離剤を水で流してきれいにします。通常が機械で吸い取りますが、1台しかないため人力で吸い取ります。一人が水を流し、もう一人が2つのちりとりで水を大量にキャッチするという匠の技で、バキュームよりも早く水を処理する達人です!

 ひたすらこすり、汚れを落としていきました。午前いっぱいかかりました。全体が乾いた後、午後にワックスをかけました。ワックスをかける作業はあっという間に終わりました。

 ワックスが乾いた後の写真です。とってもきれいになり、みんなが気持ちよくなりました!2学期になったら、きっとみんな驚きますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のお仕事 ワックスがけ1

 夏休みには、いつもはできないようなことを行います。その一つが「ワックスがけ」

 職員総出で汚れを落とし、ワックスをぬります。いつもの廊下が変身します。

 まずは、教室が汚れないように養生をします。大変な作業でも楽しんで取り組む先生たちです。

 その後、剥離剤を散布して汚れを落とします。今回は2階廊下と音楽室、階段2カ所を行いました。

 音楽室が思っていたよりも汚れていて、予期せず悪戦苦闘となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラの正体 アクティブサンロックサマー

 校舎から八海山麓スキー場を眺めると、斜面にキラキラしたものが見えます。

 気になって近くに行ってみると、たくさんのカラフルな風車が回っていました。その美しさと迫力に、思わず圧倒されてしまいます。

 7月23日(土)から始まった、「アクティブサンロックサマー」の催しの一環です。
 
 美しい「千本風車」だけでなく、「草むら迷路」、舌をモチーフにした作品などを展示した「アート鑑賞」が会場の雰囲気をいつもとは違う楽しいものに変えていました。

 「アクティブサンロックサマー」は8月21日(日)まで開催するようです。この間、様々なイベントが行われます。

 地域で行われるイベント、これから楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの野菜が実をつけています!

 「すくすく畑」の様子です。子どもたちが植えた野菜がたわわに実っています。いつでも収穫ができるように、校務員さんが雑草の草刈りをしてくれました。植えてくれた子どもたち、時間がある時に収穫に来てくださいね。

 また、いつもきれいにできないところも少しずつきれいにしています。校門脇の歩道、石と道の際に枯れ草がたくさんたまっていたのをきれいにしました。(写真はbefore After)これから少しずつ、いろんなところをきれいにしていきます。学校の近くに来たらぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その後  職員作業

 終業式も無事終了し、子どもたちが下校しました。
 その後、職員総出でプールの片付けです。今年使った道具をていねいに片付けていきます。少ない人数ですが、チームワークはバッチリ。あっという間に片付けが終わりました。 
 来年、すぐに使えるように、管理室もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Go to 給食トラベル 7月は「山口県」

 今日のメニューはGo to 給食トラベル 山口編

 一品目は「チキンチキンごぼう」です。山口県の学校給食から生まれた料理だそうです。家庭のオリジナル料理を募集し、給食で取り上げたことをきっかけに県内全域へ。今では山口県民のソウルフードなんだとか。

 二品目は「けんちょう」です。山口県を代表する郷土料理。本来は大根、人参、豆腐だけのシンプルな煮物のような料理なのですが、今回はお汁にアレンジです。

 どちらもとてもおいしく仕上がっていました。さっぱりとした酢の物ともよく合います。
 
 とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ようこそ先輩 大和中2年生職場体験2日目

 今日は2名で職場体験をしました。
 3年生出前授業の材料準備、調理実習のお手伝い、教材づくりなど、様々な仕事を体験。
 休み時間には元気に子どもたちと遊んでくれました。
 最後には「楽しかった」との感想を述べてくれました。働くことの中にある楽しさに、少しでも気づいてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩 大和中職場体験

 大和中学校2年生の職場体験が始まりました。
 赤石小学校の卒業生が、小学校の先生について学びます。
 授業の様子を観察したり、実際に子どもたちと遊んだりしました。それだけでなく、事務作業や教材づくりも体験。いろいろな仕事があることに驚いているようでした。
 明日も頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPadの使い方を学び合います 職員研修

 23日(木)の放課後、職員でiPadの活用について研修を行いました。
 いつでも使うことができるよう、zoomでオンライン会議を行い、様々な機能を試しました。日頃の学習活動でも活用できそうです。
 また、その他のアプリについて、有効に活用した場面を共有。互いに教え合いながら、活用能力を高めています。
画像1 画像1

よりよい授業づくりに向けて  応援訪問

 学習指導センターでは、2年目、3年目の教職員の授業づくりをサポートする「応援訪問」を行っています。
 今日は、算数の授業を参観していただきました。先生も子どもたちも生き生きと学んでいますが、改善を加えることでさらに効果的な学びを提供することができます。
 終了後、個別に話し合い、今後の授業づくりの在り方についてご指導いただきました。
 明日からの授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでなかよく 昼休みの風景

 昼休みのグラウンドの一コマです。
 子どもたちが集まってサッカーを楽しんでいます。
 いつものことですが、特定の学年で集まるのではなく、1〜6年、男女問わず、やりたい子たちが集まってプレーしています。
 発達段階の違いもあり、学年ごと、男女別に分かれてしまいがちですが、赤石小学校の子どもたちは、異学年で上手に交流し、楽しむことができるのです。素晴らしいことですね。
 このような関係が長く続いてほしいと願います。

画像1 画像1

子どもたちをネットトラブルから守るために

 本日、新潟県南魚沼市警察署スクールサポーターにお越しいただき、最近の子どもたちについて懇談しました。様々な話をする中、ネットトラブルについても話題となりました。
 大きなトラブルは起きていなくても、ちょっとしたトラブルは日常的に起きていることや、お子さんに与える端末の状況を確認せず、お子さんがクレジットカード情報をもとに誤って買い物をしてしまい、多額の請求をされてしまう事例などについてお聞きしました。

 GIGAスクール構想により、学校では一人一台タブレットを用意し、情報モラルを含めて指導し、活用いています。フィルタリングによる制約もあります。このようにして、子どもたちを危険から守るとともに、これからの社会を生きる上で必要な能力を育んでいます。

 各家庭においても、万が一のロラブルを回避するために、お子さんの使用している端末の状況を確認し、併せて使用のルールについても話し合ってみてはいかがでしょうか?

 以下の資料を提供していただきました。掲載しますので、是非ご活用ください。

 スマートフォン等のインターネットトラブルからお子様を守るために
画像1 画像1

もうすぐ夏 プール管理研修

 放課後、職員によるプール管理の研修を行いました。プール清掃を終え、水を張ったプールをしっかりと管理し、子どもたちが気持ちよく、安全に水泳授業を行うことができるようにします。
 プール管理は毎年行っているものの、どうしても細かいところを忘れがちです。一人一人が真剣に研修に臨んでいます。
 体育主任の説明に、一斉に身を乗り出して機械を確認。チームワークもバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東地域の活性化に向け 〜国際大学田植え体験交流〜

22日(日)お誘いをいただき、国際大学の学生による田植え体験交流会に参加しました。東地区地域づくり協議会の活動の一環で、コロナ禍で休止していた活動の再開です。
 たくさんの地域の方が参加し、学生の活動をサポート。鷹の鳴く声が聞こえたり、モリアオガエルが田んぼの脇で出産する珍しい光景が見られたりと、この地域の自然の豊かさを大いに満喫できるイベントでした。
 田植えが進むにつれ、学生と地域の方の交流もどんどん深まっていました。このような活動の積み重ねが、地域の活性化につながっていくことを実感するひとときでした。今後、学校の教育活動にも協力をいただきます。教育活動の充実と地域活性化を目指し、ともに取り組んでいきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 上学年アルペンスキー授業
2/10 安全点検
街頭指導
令和5年度入学児童半日入学
事務関係
2/10 諸経費振替日
予定
2/7 赤石グループ写真撮影
2/9 6限学習日
2/11 [建国記念の日]
教育活動
2/8 国際科3456年
下学年アルペンスキー授業
2/10 国際科56年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018