日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

11月は北海道  Go to 給食トラベル

 本日はGo to 給食トラベルの日です。今回のテーマは北海道。さっそくメニューを見ていきましょう。

 ごまザンギ
 北海道のコーンサラダ
 石狩汁
 ご飯
 牛乳

 ザンギとは、北海道での鶏の唐揚げの呼び方だそうです。今回はごまを使った衣で仕上げています。
 味付けがしっかりしていることと、よく揚げているので、周りがカリカリになっていることで、とてもおいしく仕上がっていました。

 石狩汁は、鮭をたくさん入れた味噌鍋で、北海道石狩地方の郷土料理。鮭のうまみたっぷりに仕上がっていました。

 北海道はコーンも有名ですよね。サラダもおいしく仕上がっています。

 給食センターの皆さんのおかげで、北海道をしっかりと感じながら、おいしく給食をいただくことができました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

もうすぐ冬ですね

 数日の間天候が悪かったのですが、今日はとてもよい天気になりました。

 屋上に出てみると、越後三山が雪化粧した様子をきれいに見ることができました。報道でも山沿いで降雪があったとありましたが、やっときれいな姿を見ることができました。冬の到来を感じます。

 もう一枚は八海山麓スキー場の様子です。天気がいいので、まだ秋の景色を堪能することができます。

 校内では、スキー授業に向けた準備も少しずつ始まっています。しっかりと四季を感じられる赤石小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくりと耳を傾け スクールカウンセラー

 今日はスクールカウンセラーの勤務日です。

 日頃の学校生活や、子育てなど、様々な悩みの相談に乗っています。子どもたちだけでなく、保護者の方や教職員も相談できます。

 相談するだけで心の中が軽くなることも。今日もじっくりと耳を傾けています。
画像1 画像1

児童図書を寄贈していただきました! みずほ教育福祉財団様より

 図書室に新しい本がやってきました。先日、ブックランド委員会の皆さんがシール貼りをし、貸し出し準備ができたのでお披露目です。

 これは、公益財団法人みずほ教育福祉財団の「令和4年度へき地教育設備助成(図書寄贈)」事業によるものです。

 さっそく6年生が興味深そうに本を手に取っています。本が増えるほど、子どもたちの知識や想像力が豊かになることに直結します。本当にありがたいことです。

 公益財団法人みずほ教育福祉財団様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/27 離任式
学年末休業
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018