日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

先生のお仕事 ワックスがけ2

 剥離剤を水で流してきれいにします。通常が機械で吸い取りますが、1台しかないため人力で吸い取ります。一人が水を流し、もう一人が2つのちりとりで水を大量にキャッチするという匠の技で、バキュームよりも早く水を処理する達人です!

 ひたすらこすり、汚れを落としていきました。午前いっぱいかかりました。全体が乾いた後、午後にワックスをかけました。ワックスをかける作業はあっという間に終わりました。

 ワックスが乾いた後の写真です。とってもきれいになり、みんなが気持ちよくなりました!2学期になったら、きっとみんな驚きますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のお仕事 ワックスがけ1

 夏休みには、いつもはできないようなことを行います。その一つが「ワックスがけ」

 職員総出で汚れを落とし、ワックスをぬります。いつもの廊下が変身します。

 まずは、教室が汚れないように養生をします。大変な作業でも楽しんで取り組む先生たちです。

 その後、剥離剤を散布して汚れを落とします。今回は2階廊下と音楽室、階段2カ所を行いました。

 音楽室が思っていたよりも汚れていて、予期せず悪戦苦闘となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラの正体 アクティブサンロックサマー

 校舎から八海山麓スキー場を眺めると、斜面にキラキラしたものが見えます。

 気になって近くに行ってみると、たくさんのカラフルな風車が回っていました。その美しさと迫力に、思わず圧倒されてしまいます。

 7月23日(土)から始まった、「アクティブサンロックサマー」の催しの一環です。
 
 美しい「千本風車」だけでなく、「草むら迷路」、舌をモチーフにした作品などを展示した「アート鑑賞」が会場の雰囲気をいつもとは違う楽しいものに変えていました。

 「アクティブサンロックサマー」は8月21日(日)まで開催するようです。この間、様々なイベントが行われます。

 地域で行われるイベント、これから楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの野菜が実をつけています!

 「すくすく畑」の様子です。子どもたちが植えた野菜がたわわに実っています。いつでも収穫ができるように、校務員さんが雑草の草刈りをしてくれました。植えてくれた子どもたち、時間がある時に収穫に来てくださいね。

 また、いつもきれいにできないところも少しずつきれいにしています。校門脇の歩道、石と道の際に枯れ草がたくさんたまっていたのをきれいにしました。(写真はbefore After)これから少しずつ、いろんなところをきれいにしていきます。学校の近くに来たらぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その後  職員作業

 終業式も無事終了し、子どもたちが下校しました。
 その後、職員総出でプールの片付けです。今年使った道具をていねいに片付けていきます。少ない人数ですが、チームワークはバッチリ。あっという間に片付けが終わりました。 
 来年、すぐに使えるように、管理室もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Go to 給食トラベル 7月は「山口県」

 今日のメニューはGo to 給食トラベル 山口編

 一品目は「チキンチキンごぼう」です。山口県の学校給食から生まれた料理だそうです。家庭のオリジナル料理を募集し、給食で取り上げたことをきっかけに県内全域へ。今では山口県民のソウルフードなんだとか。

 二品目は「けんちょう」です。山口県を代表する郷土料理。本来は大根、人参、豆腐だけのシンプルな煮物のような料理なのですが、今回はお汁にアレンジです。

 どちらもとてもおいしく仕上がっていました。さっぱりとした酢の物ともよく合います。
 
 とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ようこそ先輩 大和中2年生職場体験2日目

 今日は2名で職場体験をしました。
 3年生出前授業の材料準備、調理実習のお手伝い、教材づくりなど、様々な仕事を体験。
 休み時間には元気に子どもたちと遊んでくれました。
 最後には「楽しかった」との感想を述べてくれました。働くことの中にある楽しさに、少しでも気づいてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩 大和中職場体験

 大和中学校2年生の職場体験が始まりました。
 赤石小学校の卒業生が、小学校の先生について学びます。
 授業の様子を観察したり、実際に子どもたちと遊んだりしました。それだけでなく、事務作業や教材づくりも体験。いろいろな仕事があることに驚いているようでした。
 明日も頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018