日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

栄えある表彰 市P連・郡市P連総会

 26日(金)、4年ぶりに市P連・郡市P連の総会が開催されました。久しぶりにたくさんの方が集まっての総会に、皆さん緊張気味でしたが、顔を合わせることで、また活動を再開できる喜びを感じているようでした。

 郡市P連の総会では、これまでPTAの役員として功績のあった方々の表彰が行われました。赤石小学校から、前年度の井口PTA会長が選ばれ、表彰式に臨みました。これまで赤石小学校の子どもたちのために尽力していただいたことが認められたことを、大変誇らしく思います。

 井口会長、おめでとうございます。これまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もスタート!最初は広島です。 Goto給食トラベル

画像1 画像1
 昨年度に引き続き、今年度も「Goto給食トラベル」が行われます。各都道府県の特徴的な料理を提供し、旅行気分を味わってほしいと、栄養教諭さんたちがアイディアを出し合い、楽しいメニューを提供してくれます。

 今年度の第1弾、5月は「広島県」です。メニューは以下の通り。

  レモンあえ
  生揚げのお好みソース焼き
  呉の肉じゃが
  ごはん
  牛乳

 広島といえば広島風お好み焼きが思い浮かびます。今回は生揚げにお好みソースをかけて雰囲気を出しました。
 また、広島県は国産レモンの生産量が日本一だそうです。それを生かした和え物は、さっぱりした中にも野菜のうまみが広がる一品でした。
 肉じゃが発祥の地を宣言しているのが呉市(諸説あるそうです)軍人・東郷平八郎が「ビーフシチューを作れ」と命じたところ、できたのが肉じゃがだったそうな。
 呉の肉じゃがは人参、グリーンピースが入らないのが特徴だそうです。今日はそんな特長を生かし、再現していました。肉とジャガイモの味がぴったりとマッチしていました。

 このようにいろいろと考えるだけで、広島を体験した気分になってきます。食の楽しさの一つですね。

 今後どんなメニューが出てくるのか、楽しみにしています。

よりよい運動会に 職員作業

 放課後、職員作業です。運動会に向けて、コース整備をしています。

 運動会では、できる限り子どもたちの走る環境を整えようと、直線コースを設定することにしました。しかし、ゴール付近は雑草が生えており、整備する必要があります。

 そこで、職員が力を合わせて整えているというわけです。子どもたちのために力を尽くす先生たちです。

 子どもたちには、よりよい環境で力を発揮してもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018