日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

学習発表会に向けた取組が始まっています

 各教室をのぞいてみると、子どもたちの元気のよい声が聞こえてきます。学習発表会に向けた練習が始まっているのです。

 たくさんの人に見てもらうことを意識し、声の大きさや身体の動かし方に気をつけながら練習を進めているようです。

 もうすぐ10月。これから練習も本格化していきます。どんな内容に仕上がっていくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番に向け、しっかり準備を  科学研究発表打合せ

 今日のお昼休み、科学研究発表会に参加する子どもたちが、当日に向けて打合せをしていました。

 担当の先生とともに、コツコツと準備を進めてきた子どもたちです。当日、堂々と発表できるよう、最後まで準備してもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

Go to 給食トラベル 9月は「千葉県」

 今日はGo to 給食トラベルの日。行き先は「千葉県」です。メニューは以下の通り。

  とりどせ風スープ
  おさかなメンチカツ
  ひじきサラダ
  味付けのり
  ごはん
  牛乳

 「とりどせ」は千葉県の郷土料理です。本来は鶏肉と一緒にお米を煮込んだ雑炊で、鳥の骨も砕いて煮込んだそうです。食べ物を無駄にしない工夫が込められています。
 千葉県の給食では米を入れず野菜をたっぷり入れた「とりどせ風スープ」が食べられているそうです。今日は鶏団子を入れて再現しました。

 とってもやさしい味で、ごはんにも合いました。また、おさかなメンチカツはしっかりと味付けがしてあって、魚の臭みなどもありませんでした。メンチカツとしておいしくいただくことができました。
 
 ひじきのサラダはさっぱりとした中にもうまみがたっぷりでした。味付けのりもいい働きをしました。

 今日もおいしく旅気分。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

立派な姿に感心 大和中学校運動会

 昨日行われた大和中学校運動会にお邪魔しました。

 多少暑さを感じましたが、まさに運動会日和となり、生徒の皆さんも張り切って取り組んでいました。

 さすがは中学生、種目への取組だけでなく、運営面でも力を発揮していました。

 その成長ぶりに感心しきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

難しいけど面白い クラブ竹とんぼづくり

 地域の先生をお招きし、クラブ活動で竹とんぼづくりを行いました。

 普段使い慣れない小刀等を使って、竹を削り、羽をつくっていきます。

 なかなかうまくいかないようですが、丁寧に教えてもらい、何度も繰り返すことで竹を削ることが楽しくなってきた子どもたちです。

 黙々と作業を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気に あいさつ運動

 先週金曜日から、生活安全委員会による朝のあいさつ運動が始まっています。

 今日も朝から元気にあいさつです。登校してくる子どもたちも、気持ちのよいあいさつをしてくれています。

 笑顔であいさつを交わすことができると、とても気持ちよくなりますね。そのことを実感してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の動きを確認 PTA三役会・総務会

 昨夜、PTA三役会と総務会が行われました。ご多用のなか、お集まりいただいた役員の皆様、ありがとうございました。

 今回は、1学期から懸案となっていた、地区PTAや、市P連の教育講演会等の今後の予定について確認をしました。

 また、異常な暑さが続いたことによる運動関係行事の変更、東地区地域づくり協議会のイベントへの参加のお願いなど、たくさんの内容について確認をいただきました。

 今後保護者の皆様に、PTAとしてお願いすることがいくつか出てきます。案内が届いた際は、ぜひ前向きにご検討いただけるとありがたいです。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守るために クマ出没注意報発令中

 9月3日に起こったクマによる人身被害を受け、南魚沼市では、4日付でクマ出没注意報が発令されました。

 赤石小学校区では、まだクマの目撃情報はありませんが、今年度はブナの実が凶作であるなど、冬に向けて大幅な出没増加が見込まれているため、昨日から子どもたちに「クマ鈴」を配り、着用してもらっています。

 万が一が起こってからでは遅いため、早急な対応となりました。みんなで協力し、被害を未然に防ぎたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万が一に備えて 不審者対応研修

 放課後、万が一不審者が校内に侵入した際の対応について、研修会を実施しました。

 昨年度の避難訓練で、何よりも不審者の侵入を許さないことが大切であると、警察署から指導をいていただきました。それを踏まえ、日常の施錠について力を入れてきているところです。

 しかしながら、100%防げるかといったらそうではありません。場合によっては窓を破って侵入する可能性もあります。そういった場合に備え、職員がどのように対応すべきか話し合いました。

 子どもを確実に避難させるとともに、警察に通報し、駆けつけるまで時間稼ぎをすること、戦おうとしないことなど、子どもも職員自身も危険にさらされないようにすることが大切であることを確認しました。

 今後、避難訓練に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018