日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

学習発表会その3

4年生の発表
6年生の発表
5年生米販売準備の様子です。

ご来場いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会その2

5年生の発表
クラブのダンス発表
2年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功! ありがとうございました。 学習発表会

 22日(土)、保護者向けの学習発表会を行いました。好天にも恵まれ、たくさんの方々が駆けつけてくださいました。

 これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができた子どもたち。たくさんの方に見てもらったことで、自信を深めることができたようです。

 また、一生懸命に、そして楽しそうに取り組む子どもたちの姿は、見ている大人に大きなパワーを与えてくれるように感じられます。子どもたちに感謝です。

 活動の様子を紹介します。

 開会の言葉
 1年生の発表
 3年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日、保護者発表! 学習発表会

 本日、学習発表会の児童鑑賞会を実施しました。各学年とも趣向を凝らした発表です。緊張している様子もありましたが、すべての学年が見事にやり遂げてくれました。

 明日はいよいよ保護者向けの発表会です。ネタバレになるので本日の様子は掲載しませんが、きっと満足のいく発表をご覧いただけると思います。

 放課後の準備を終えた体育館の様子です。席の周りに各学年の図工作品とクラブ活動の様子を掲示しています。ご来場いただいた際にご覧ください。

 感染防止対策のため、窓を開けていますので、寒さ対策を万全にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて クラブ活動(最終日)

 本日、今年度最後のクラブ活動を実施しました。

 明日からの学習発表会で見てもらうため、準備に余念がありません。

 そんな中、お茶を点てているクラブがあります。そのおいしさに、何杯も飲んでいる子もいました。

 明日は、実際に演技や作品を披露したり、これまでの活動をまとめた展示をしたりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックランド委員会読み聞かせ

 今日は、ブックランド委員会読み聞かせの日です。

 今回は5年生。同じ学年の人たちに読み聞かせをするのはちょっと変な感じもしましたが、委員会のメンバーはハキハキとした口調で読み聞かせを行いました。

 5年生のみんなも、真剣な表情で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時スクリーニング検査を行いました

 本日、就学時スクリーニング検査を実施しました。

 入学予定の子どもたちは、しっかりと先生の話を聞き、検査を受けていました。とても立派でした。

 南魚沼市では、この検査に合わせて保護者向けの子育て講演会を行っています。南魚沼市教育委員会学校教育課指導主事を迎え、家庭の役割と特別支援教育についてお話ししていただきました。

 少人数なので、指導主事から質問が。「お子さんのいいところはどこですか?」「好きな絵本は何ですか?」恥ずかしそうにしながら答えてくれた保護者の皆様でしたが、次第に打ち解けた雰囲気になっていきました。そのため、お話の内容もしっかりと伝わった様子でした。

 これから入学に向け、しっかりと準備を進めていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動見学

 今日は3年生がクラブ活動を見学しました。

 クラブによっては学習発表会の準備をしているところもありますが、楽しく活動している様子を見せてもらいました。

 活動では、北里大学保健衛生専門学院の実習生もお手伝いしてくれました。また、3年生も仲間に入れてもらい、ドッジボールを体験することができました。

 来年のクラブ活動に期待を寄せる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学習参観
3/8 地域児童会4
3/10 安全点検
街頭指導
予定
3/7 懇談会
新旧PTA役員引継会
3/9 小中連絡会
6限学習日
教育活動
3/8 国際科3456年
3/9 6年生ありがとう集会
3/10 国際科56年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018