日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

人権について考えます  校内人権旬間(〜25日)

 今日から校内人権旬間がスタートします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、オンラインで臨時の人権朝会を行いました。ここでは、「いじめ」について取り上げ、法律によって禁止されていること、子どもたちに向けた法律でもあること、そしていじめの定義について確認しました。

 その話をもとに、よりよい学校生活を送るために、一人ひとりがどのように行動すべきかを考えています。

 今後も学級活動や道徳の時間の中で、人権についてじっくりと考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついにゴール! 遠足

 低・中・高学年ともに無事ゴールに到着しました。

 子どもたちは疲れを見せることなく、楽しそうに遊んでいました。

 たっぷり歩き、遊んだので、おなかはペコペコです。お弁当を広げると、とてもうれしそうな表情を浮かべていました。

 この後は復路です。がんばって学校を目指してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばって歩いています! 遠足

 ゴールに向かって一生懸命に歩いている子どもたちです。長い道のりですが、仲間と一緒のせいかとても楽しそうに歩いてます。

 低学年はいち早くゴールに到着。さっそくビンゴゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った遠足がスタート!

 先週延期した遠足。今日は天候にも恵まれ、いよいよスタートです。

 待ちに待った遠足に、子どもたちも興奮気味です。この後長い道のりですが、互いに励まし合いながら歩ききってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学習参観
3/8 地域児童会4
3/10 安全点検
街頭指導
予定
3/7 懇談会
新旧PTA役員引継会
3/9 小中連絡会
6限学習日
3/13 卒業・進級認定会
教育活動
3/8 国際科3456年
3/9 6年生ありがとう集会
3/10 国際科56年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018