日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

避難訓練

 27日(水)、避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練です。
 
 非常ベルの音を聞き、一斉に口を閉じ、指示をしっかりと待ちます。その後、放送の指示に従って避難を開始した子どもたち。「お・は・し・も」のきまりをしっかり守り、素早く避難することができました。

 避難完了後、消防署の方からおほめの言葉をいただくとともに、訓練を続けることで、より安全に行動できるようになる。今後も頑張って取り組んでほしいとのお話をいただきました。

 今後様々な場面を想定した訓練を重ね、命を守る行動ができるよう取り組んでいきます。
画像1 画像1

みんななかよく 〜一年生を迎える会〜

 本日無事、一年生を迎える会を実施することができました。まずは行事ができることに感謝です。

 入場の声の後、6年生と一緒に一年生が花のアーチ(3・5年生)をくぐって入場してきました。それほど緊張した様子もなく、わくわくした表情の一年生です。
 2年生歓迎の言葉に続き、1年生インタビュー。全員が自分の名前、好きな食べ物、赤石小学校で楽しみにしていることを、堂々と発表することができました。とても立派でした。また、1年生一人一人の名前を大きく書いたポスター(5年生作成)を見せ、みんなに早く覚えてもらう工夫もありました。
 交流ゲームでは、赤石グループ(縦割り班)で初のレクリエーション。お兄さんお姉さんと楽しむ様子が見られました。
 4年生からの手作り「鉛筆立て」のプレゼントに、1年生も大喜びです。

 終了後は、1年生も2〜6年生も、みんな満足した表情でした。「みんなでなかよくしよう」という思いが伝わってくる、温かな会になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大が心配されましたが、今年度無事、入学式を行うことができました。
 14名の子どもたちが赤石小学校に仲間入りです。担任の先生に呼名されると、一人一人が元気よく返事をしてくれました。これからの学校生活に大きな希望を抱いていることでしょう。そんな思いに、しっかりと答えられるよう、職員一丸となって支援していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 終業式
卒業式全体練習
3/24 第76回卒業証書授与式
予定
3/21 [春分の日]
3/23 卒業式前日準備
3/24 PTA会計監査
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018