2月 5年 業間なわとび(やる気いっぱい)

 白山小学校の5年生は,学級で8の字跳びにチャレンジしています。
 「一人はみんなのために,みんなは一人のために(One for all,all for one)」を合言葉に,クラス一丸となってがんばっています。
 「ドンマイ」と,失敗してしまったときも,肯定的なかけ声が自然と出てきています。
 5年生も残り2ヶ月弱,大縄を通して学級の絆をより一層深めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

2月 5年 家庭科(やる気いっぱい)

 白山小学校の5年生は,家庭科で「物を生かして住みやすく」を学習しています。
 整とんやそうじの仕方を学び,自分たちの生活の生かそうと,学校の中で快適にしたい場所を考え,清掃を行いました。
 普段のそうじの時間にはできない細かい所も意識して,隅々まで丁寧に自分たちで選んだ場所をきれいにすることができました。また,歯ブラシや割り箸など,身の回りの物をそうじ道具として使うこともできました。
 家庭科室のお椀も丁寧に整理整頓することもできました(写真3枚目)。
 活動を終えた子どもたちは,みんな満足感にあふれる表情でした。
画像1画像2画像3

2月 5年 図工(やる気いっぱい)

 白山小学校の5年生は,図画工作科の時間に,身のまわりの材料で,ビー玉が楽しく転がるおもちゃをつくる「ビー玉大ぼうけん」を学習しています。
 段ボールや空き箱,牛乳パックなど材料の特質を生かしながら,作品作りに取り組んでいます。また,創造力をふくらませながら,夢中になってビー玉を転がし,世界に一つだけのおもちゃ作りをがんばっています。

画像1画像2画像3

2月 5年 箏鑑賞・体験教室(学びいっぱい)

 2月3日(金)に白山小学校の5年生は,藤井清美先生と金山由香先生の2名を講師としてお招きして,お箏の鑑賞・体験教室を行いました。
 講師の先生方の演奏が始まると,子どもたちはお箏の世界に入り込むと同時に日本の文化と伝統を感じとることもできました。
 また,緊張の面持ちでお箏を奏でる子どもたちも,箏独特の音が出ると,一人一人が笑顔でいっぱいになっていました。
 児童にとって大変貴重な体験になりました。
画像1画像2画像3

2月 5年 スピーチ発表会(学びいっぱい)

 白山小の5年生は,国語科の「わたしのとっておきの一枚」を学習しました。自分が一番大切にしている写真を,どんな写真なのか,大切にしているのはなぜなのか,どんなエピソードがあるのかなどについてスピーチを行いました。
 聞く人の印象に残るように,話の組み立てを工夫したり,聞く人に様子や気持ちが伝わるように,エピソードは具体的に話したりしました。また,声の大きさや話す速さ,間の取り方なども工夫できました。
 友だちのスピーチを聞く際には,自分の経験と重ねたり,自分の考えと比べたりしながら聞くことができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31