12月 5年 まとめの時期です

 12月…まとめの時期です。テストにも集中して取り組んでいる5年生です。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 感謝集会の感想

 感謝集会を終えての感想を他の学年から書いてもらい,5年生の廊下に掲示しました。早速,読んでいた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 外国語活動

 12月になり,英語ルームも12月バージョンになりました。
 イヴ先生との外国語活動,班対抗で,代表の児童が描いた絵を当てるゲームを行いました。盛り上がり,学びいっぱい,笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1
画像2
画像3

12月 5・6年 ベルマーク回収日

 12月1日〜3日,ベルマーク回収日です。ベルマーク回収のご協力ありがとうございます。また,役員の皆様,朝早くからご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

11月 5・6年 委員会活動

 委員会活動,写真1枚目,ビオトープ委員会がビオトープを掃除している様子です。
 写真2枚目,飼育委員会が,うさぎのために段ボールを小屋に貼っている様子です。
 写真3枚目,保健安全委員会が,トイレットペーパーホルダーを新しいものに替えている様子です。
 どの委員会の子供たちもそれぞれの仕事に熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

11月 5・6年 委員会活動

 2学期最後の委員会活動が行われました。
 写真1枚目,企画集会委員会が,あいさつ運動について話し合っている様子です。
 写真2枚目,飼育委員会が水槽の水替えをしている様子です。
 写真3枚目,運動委員会が,体育小屋の掃除をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 感謝集会を振り返って

 音楽の時間,感謝集会を振り返って,他の学年の発表について感想を書きました。それをまとめるお手伝いを昼休みに何人かの5年生が行いました。
 みんなから,どんなメッセージが届くか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 水槽設置

 持久走大会後の昼休み,サケの会の子供たちを中心にサケのための水槽を設置しました。卵が来るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 持久走大会を終えて

 持久走大会を終えて,5時間目…5年生は,持久走大会を振り返って,川柳や短歌,作文を書きました。どの子も精一杯頑張ったことを表現していました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 持久走大会

 11月27日(金)利根川緑地公園で行われた持久走大会。5年生参加者全員完走しました!自己ベストタイム目指して,頑張りました。開閉会式では,運動委員の子供たちが自分の役割をしっかり果たしました。
 保護者の皆様,応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 サケの会発足

 第1回目のサケの会が行われました。3年生以上の各クラス代表の2名がサケの会の中心となって活動していきます。今日は,水槽の準備をしました。やる気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 職場体験

 取手二中から白山小に4人のお姉さんが職場体験に来ました。体育の時間,一緒に走ったり,理科の時間,電磁石の実験を行ったり,学びいっぱいの時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 持久走大会前日

 持久走大会前日…今日の体育は,8分間走を行いました。一定のペースで走りました。ストレッチもしました。明日に備えて,体をならしました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 漢字力テスト

 11月26日(木),白山小学校では2学期最後の漢字力テストが行われました。
 とめ,はね,はらい,字の形に気をつけて,いつものように真剣に取り組んでいた5年生です。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 表彰がありました

 11月25日(水)ロング昼休みの前半,表彰が行われました。名前を呼ばれた子はしっかり返事をし,登壇した子は堂々と賞状を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 感謝集会を終えて

 感謝集会を終えて,5年生は俳句や短歌,作文を書きました。自分をしっかり振り返りることができました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 持久走練習

 感謝集会を終え,次は持久走大会に向かって頑張っている5年生です。
 校庭のイチョウの木も色づき始めました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 白山小まつり

 11月22日(日)の午後,白山小学校では「白山小まつり」が行われました。
 子供たちのすてきな笑顔をたくさん見ることができました。
 保護者の皆様,子供たちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 おいしいお弁当

 11月22日のお昼は,お弁当でした。おいしそうに食べている5年生の笑顔が印象的でした。保護者の皆様,朝早くからお弁当の用意,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月 5年 感謝集会

 感謝集会,自分たちの発表以外でもたくさんの頑張る姿が見られました。
 お客様をお迎えするときには,笑顔で「GO TO」を歌いました。
 他の学年の発表を真剣に観ました。
 感謝集会終了後,6年生と一緒に後片付けをしっかり行うことができました。
 高学年として,頑張った5年生です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31