7月 5年 夏休み

 学びの広場2日目。今日も5年生は集中して算数の学習に取り組んでいました。
 稲も元気に育っています。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 学びの広場

 7月27日(月)〜4・5年生の「学びの広場」が始まりました。
 暑い中でしたが,1問でも多くの問題を解こうと頑張っていた4・5年生です。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 学習相談日2日目

 7月24日(金)5年生,2回目の学習相談日でした。
 今日も暑い1日でしたが,90分間集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 稲穂発見!

 5年生が育てている稲…稲穂を発見!順調に育っています。これからたくさんの実がなることでしょう。学校に来る機会があったら,田んぼをのぞいて見てくださいね。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 PTAプール

 7月22日(水)白山小学校ではPTAプールが行われました。
 参加した子供たちは気持ちよさそうにプールで泳いでいました。
 役員の皆様,暑い中,子供たちのために,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 学習相談日

 7月21日(火)9:00〜10:30,5年生の学習相談1日目でした。
 暑い中でしたが,学習相談に来た子は,1時間半,それぞれが持ってきた学習に集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 1学期最後の給食

 1学期最後の給食は,夏野菜のカレー,ごぼうサラダ,フローズンヨーグルトでした。フローズンヨーグルトを「おいし〜」と笑顔で食べていました。今週はもぐもぐ大作戦で,残さず食べようと頑張った5年生です。もりもり食べた1学期。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

7月 5年 1学期終業式

 7月17日(金)3校時,白山小学校では1学期終業式が行われました。
 5年生と3年生の代表の児童が「1学期を振り返って」の作文を読みました。
 高学年の仲間入りをして,たくさんのことに頑張ってきた5年生。充実した1学期でした。安全で楽しい夏休みを過ごし,2学期に備えてほしいと思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,たくさんの面でのご協力,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 大掃除

 7月16日(木)5時間目,白山小学校では大掃除が行われました。
 普段行き届かないところまで,しっかりと掃除をしようと頑張っていた5年生。そして,たくさんの子が無言清掃を意識して取り組むことができ,すばらしかったです。学校中が,きれいになり,気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 図書室で

 夏休みに向けて,図書室で本を借りました。集中して読書をしていた5年生。夏休みも,たくさんの本に親しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 音楽の合奏

 5年生は音楽の時間,「キリマンジャロ」の合奏発表をしました。
 友達の音をお互いに聴きながら,曲想を生かして合奏することができました。
 HPで,すてき音色をお届けできないのが残念です。
画像1
画像2
画像3

7月 安全集会

 夏休みを前に,白山小学校では「安全集会」が行われました。
 飛び出しを絶対にしないこと,止まれの標識があるところでは必ず,ないところでも止まって安全を確かめること,自転車に乗る時はヘルメットをかぶることなど,自分の命は自分でしっかり守れるように,大切なことの確認をしました。
 事故のない楽しく安全な夏休みをおくってほしいです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 私たちの道徳

 道徳の時間,「私たちの道徳」の本を使って,自分たちの生活を振り返りました。
 夏休みは,「私たちの道徳」の本を家庭に持ち帰ります。生きていく上で大切なことを考え,自分たちの生き方に生かしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

7月 5・6年 白山タイム

 第3回目の白山タイム。活動にも慣れ,リーダーの5・6年生の動きもスムーズです。1〜6年生まで,楽しく異学年交流を行いました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 コンピュータ室で

 5年生は理科の時間,コンピュータ室で学習しました。「人のたんじょう」について,調べたり,クイズに答えたり,学びいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 校庭に

 校庭に新しい肋木が設置されました。工事の様子を教室の窓から見ていた5年生。「黄緑色の肋木だね。」と嬉しそうに話していました。
画像1
画像2

7月 5年 水泳学習

 5年生の水泳学習,最終の今日は検定でした。たくさんの子が記録をのばし,すばらしかったです。水泳指導員の鈴木先生にもお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 外国語活動

 1学期最後の外国語活動。Do you like〜?の言い方にすっかり慣れた5年生。男女にわかれて,じゃんけん対抗戦を行いました。1組は男子の圧勝,2組は同点でした。今日も楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 夏のおたよりを送ろう

 国語の時間に「手紙の書き方」の学習をしました。
 暑中見舞い,残暑見舞いについて知りました。
 夏休みに,楽しい夏のおたよりを送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 稲の観察

 ひびきの時間,稲の観察をしました。背丈が80センチにもなっていて,驚いていた子がたくさんいました。手で触ったり,色を見たり,よく観察していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了(予定)
3/18 卒業式(予定)
3/20 春分の日