9月 5年 道徳の時間

 道徳の時間,「森の絵」のお話を通して,役割と責任の自覚について考えました。
 進んで自分の考えを発表したり,書いたりすることができました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 宿泊学習に向けて

 宿泊学習まで,あと1週間となりました。今日はキャンプファイヤーの練習をしました。練習を重ねるごとにスムーズに進むようになり,やる気を感じます。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 ロング昼休み

 休み時間,委員会活動や行事の関係で忙しい5年生ですが,9月最終日のロング昼休み,1組も2組も「どろけい」をしてクラスの友達と楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 6年生に感謝!

 9月最終日,給食の準備が遅くなった5年生のために,6年生が給食の準備をしてくれました。その手際よさは抜群!さすが6年生です。5年生みんなで6年生の教室にお礼を言いに行きました。6年生のみなさん,ありがとうございました。この良き伝統を5年生が受け継いでいってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 英語の時間

 外国語活動,今日のテーマは「色・動物・食べ物」です。友達やALTとふれあう中で,好きな物の尋ね方にも慣れてきました。休み時間には,何人かの先生にもインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 国語の時間

 国語の時間,「注文の多い料理店」の学習をしています。物語の構成や表現の工夫を考えながら読んでいます。この学習のあと,構成を考えて物語を書く学習をします。どんな物語ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 宿泊学習に向けて

 宿泊学習のしおりを配りました。持ち物や1日の流れを確認しました。宿泊学習を楽しみにしている5年生です。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 お月見献立

 9月25日(金)お月見献立でした。かわいいデザートに笑顔いっぱいの5年生でした。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 朝の時間

 木曜日・金曜日の朝はチャレンジタイム。朝から落ち着いて,学習に取り組んでいる5年生です。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 音楽の時間

 5連休明け…9月24日(木),今日から音楽は学年での練習です。11月の感謝集会「利根川の詩」に向けて,楽器の希望をとりました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 宿泊学習に向けて

 宿泊学習に向けて,しおり担当者の子供たちがしおりの綴じ込みを行いました。みんなで協力して,あっという間にできあがりました。宿泊学習まであと2週間です。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 算数の時間

 5年生は算数で「平均」の学習をしています。
 自分の歩幅を調べて,いろいろな長さを求めました。友達と協力して行いました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 マイエプロン

 家庭科の時間…自分だけのすてきなエプロンができました。
 学習ボランティアで,お家の方にも手伝っていただきました。ありがとうございました。
 宿泊学習のうどん作りの時にエプロンをつけるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 計算力テスト

 9月17日(木)白山小学校では第4回目の計算力テストが行われました。
 テスト範囲は,分数のたし算・ひき算。通分して計算し,出た答えが約分できるものは約分するという複雑なところでしたが,一生懸命取り組んでいた5年生です。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 稲刈りをしました

 5年生は稲刈りをしました。みんなで協力して,手際よく終わらせる姿に高学年らしさを感じました。後片付けまでしっかり行いました。
画像1
画像2
画像3

9月 5・6年 白山タイム

 白山タイム4回目。2学期はじめの今日9月16日,写真は体育館で大縄跳びに取り組んでいる様子です。下級生の面倒を優しく見ていた上級生です。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 書写の時間

画像1
 2学期はじめの書写の時間‥集中して,良い字を書こうと頑張ってた5年生です。

9月 5年 体育の時間

 体育の時間,ソフトバレーを行っています。チームの友達と声をかけ合い,いい汗を流しています。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 宿泊学習に向けて

 宿泊学習まで3週間となりました。休み時間,係ごとに集まって準備を進めています。今日は学年で,キャンプファイヤーの流れを確認しました。
画像1
画像2
画像3

9月 5年 ひびきの時間

 夏休みに新しくなったタブレットパソコンを使って,自分のテーマについて調べたり,まとめたりしました。分からないところは友達と教え合いながら,学びいっぱいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了(予定)
3/18 卒業式(予定)
3/20 春分の日
3/21 振替休日