3月 5年 6年生を送る会

 6年生を送る会,いよいよ本番。誰もが一生懸命自分の役目を果たそうと精一杯頑張りました。きっと,6年生にありがとうの気持ちが伝わったと思います。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 リハーサル

 6年生を送る会の本番前のリハーサルを行いました。準備は,整いました。本番を待つばかりです。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 山ちゃんの読み聞かせ

 本年度最後の山ちゃんの読み聞かせがありました。いつも山ちゃんの読み聞かせの世界に引き込まれます。山ちゃん,いつもありがとうございます。来年度の読み聞かせを楽しみにしている5年生です。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 6年生を送る会前日

 いよいよ明日は6年生を送る会です。練習のあと,発表をよりよくするために昼休みも練習をしました。明日は6年生に感謝の気持ちが伝わるといいです。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 外国語活動

 イブ先生との外国語活動。食べ物の言い方に慣れ親しみました。世界の国の給食の様子をビデオで観て,日本との共通点や相違点に気付いていました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会を2日後に控え,5年生担当の思い出フォトの練習をしました。スライドを映すため,暗い中での発表です。お世話になった6年生のために頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 あいさつ運動

 今週のあいさつ運動担当は,5年生です。朝から雨で,体育館下で行いました。もうすぐ最高学年という意識をもって取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて,会場準備を行ったあと,第1回目のリハーサルを行いました。やる気いっぱいで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 6年生を送る会の準備

 いよいよ今週末は,6年生を送る会。今日は体育館で会場準備を行いました。みんなで協力して早く終わったので,会の流れを確認しました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 外国語活動

 イヴ先生との外国語活動,今日は食べ物の言い方に親しみました。グループでカルタを行ったり,神経衰弱を行ったり,楽しみながら食べ物の言い方を覚えている子もいました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて,思い出フォトのシナリオ,メッセージカードができあがり,司会や進行に関する活動が始まりました。みんなで成功させようと頑張っている5年生です。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 体育の時間

 体育では,バスケットボールを行っています。回を重ねるごとに,上達しています。グループの友達と声をかけあって,進めています。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 図工の時間

 版画が刷り上がり,5年1組の子供たちは,鑑賞会を行いました。友達の作品の良い所を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 計算力テスト

 2月25日(木),白山小学校では,本年度最後の計算力テストが行われました。集中して取り組んでいた5年生,学びいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 6年生を送る会の準備

 いよいよ来週,6年生を送る会です。思い出フォトチーム,メッセージカードチーム,それぞれに準備が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 白山タイム

 2月24日(水)本年度最後の白山タイムが行われました。どのグループも楽しそうに異学年交流を図っていました。最後のふり返りでは,「楽しかったです」「6年生のみなさん,リードしてくれてありがとうございました」という発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 家庭科の時間

 5年1組の子供たちは,家庭科の学習で,道具箱の整理・整頓を行いました。どこにどんなふうに置くと使いやすいか考えながら,整理・整頓することができました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 なわとび集会

 2月23日(火)なわとび集会が行われました。各学年の代表の児童が,模範演技を行いました。下級生から「すごい!」と声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 外国語活動

 イヴ先生との外国語活動。自分でかいたフルーツパフェにのせたい果物を友達に伝えました。今日も笑顔いっぱい,学びいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 図工の時間

 5年1組の子供たちは,図工の時間,版画を刷りました。完成間近。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式